ホーム > えだブログ > 打ち合わせ、そしてその後

えだブログ

2006
Nov
01

打ち合わせ、そしてその後

2006年11月01日

<つづく>とあるのに、つづかないじゃないか、とお叱りを受けそうだけど、すみません、毎日外の仕事に出ていたもので、ダイアリーを書く時間が取れなくて。

今年の6月にワシントンに出張したときに、アル・ゴア元副大統領の映画『不都合な真実』を見て、すごく感激した、という話をダイアリーに書いた。

そこにも書いていたように、映画と同じ内容の本が、書店で平積みになっていたのを横目で眺めながら、「日本でも出版されるだろうけど、だれが訳すのかなー、いいなー」と思っていたのである。


このゴア氏の著書『不都合な真実』の翻訳をやってくれませんか?というメールが飛び込んできて、びっくりしたのが、10月21日(カイカノソウというダイアリーにチラと出てくるが、このときは打診だけだったので、ダイアリーには書けませんでした)。

そして、日本でこの本を出版するランダムハウス講談社が、無事翻訳権の取得が終わって、打ち合わせが設定されたのが、28日。そこへ、霞ヶ関から歩いていったわけである。(^^;

出版社に私を紹介・推薦して下さった方々と、出版社の方と、編集者の方と、5人でテーブルを囲む。

映画の上映が1月23日から始まることは知っていたので、そのまえに刊行するとなると、かなり短い納期になりそうで、その点だけが心配だった。

「その10日ほどまえには日本語版ができている必要があります」と担当者の方。うひょー、さらに10日間、縮まったか。。。

「そのためにはいつまでに翻訳が必要ですか?」と私。「完成版を11月20日には納品いただかなくてはいけません。大変だと思いますが、それでもぜひお願いしたい」。

うーむ、と手帳を広げる私。じっと待って下さるみなさん。11月20日かあ。残りの日数は25日間である。しかも、11月は2回の海外出張と北海道出張も入っていて、大きなフォーラムの開催もあって、ええと、丸一日外での仕事が入っていない日は、1つ、2つ、3つ、4つ。4日かー。

今度は、目の前に置かれた原書をめくってみる。原書は330ページぐらいのしっかりした本だが、写真や画像が多くて、文字数はそんなに多くはない。

映画を観たときのことを思い出した。ゴアさんの「伝えたい気持ち」を、私も「伝えたい」! スケジュールは、ま、なんとかなるだろー。25日ぐらいだったら、多少睡眠時間を削っても、だいじょうぶだろう。とても大きなチャンスをいただけたこと、うれしいし、ぜひやりたいもん。

私は顔を上げ、個人的な逡巡を固唾を飲んで見守ってくれている方々に、「やってみます」と答えると、ほーっとため息が漏れた。「よかった! ぜひよろしくお願いします」「はい、こちらこそどうぞよろしくお願いします」。

あとは楽しく、「どうやってたくさんの人に読んでもらえるようにするか?」のアイディア交換(こういうの、得意である。^^;)。販売促進でもお手伝いすることをお約束して、失礼する。空腹であったことも忘れていたミーティングであった。

というわけで、帰りの電車の中で、「どうやってこの納期で翻訳を仕上げるかなあ?」と考えていた。私には、いつもサポートしてくれているとても優秀な翻訳者のチームがあり、トライアルを受けて一緒にやろう!と思ってくれる通信講座Next Stageの修了生もいる。人数が足りなかったら、受講生にも声を掛けられる。

でも頼む人が多くなればなるほど、最後にまとめて、トーンをそろえる(人によってどうしても口調が違うので)作業に時間がかかる。そこはトレードオフなのである。

今回の期間の短さでは、それは難しい。納期の直前に出張が入っていて、最後の仕上げの時間が厳しくなることもあって、結局、トーンをそろえなくてもよい人数-1人でやるしかない、という結論に達したのだった。ま、なんとかなるさー。

というわけで、他の予定の合間を縫って、翻訳を進めている。読み返すほどに、パワフルなメッセージを込めたシンプルな英語に感心。シンプルでパワフルな日本語にしたいことであるよ。

映画を観ていたとき、別に同時通訳をやっていたわけじゃないけど、ゴアさんのしゃべりが日本語で聞こえてきたときがあった。こういうときは親和性が高いということで、それもあって、とても楽しく進めている。

あーだこーだ、と自分ブレストをし、いや、なんか違うなー、とひとりで呻吟しながら訳を進める楽しさ。分量が少ない分、ひっくり返したり、裏返したり、とことんじっくりと楽しめそう。いまのところ、睡眠時間も削らずにすんでいるし。すでに楽しいはずだった11月、ますます楽しくなりそうである。

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ