新たな炭化装置「未来ロケットカーボナイザー」ができました!
2025年09月24日
9月9日に、「未来創造部 おかげさまで5周年 - 感謝とこれから -」という活動報告会を行いました。ブルーカーボンの取り組みのほか、関心を寄せていただいたのが、新しい炭化装置「ロケットカーボナイザー」のお披露目です。
- 2025年09月15日 幸せ研読書会『面識経済』を読む
 - 2025年09月04日 サステナビリティとは? 「持続可能性」の本質を学び、考えるオンラインセミナー
 - 2025年08月01日 日本でエネルギーと食料を自給できている区域はいくつある?
 
地球から「借金」をする私たち ― オーバーシュート・デイが教えてくれること
2025年10月15日
オーバーシュート・デイ(地球の自然予算を使い果たす日)という言葉を聞いたことがありますか? オーバーシュート・デイは、国際団体「グローバル・フットプリント・ネットワーク(GFN)」が毎年公表している環境指標です。 この日は、人類のエコロジカル・フットプリント(=人間が消費する資源を供給し、廃棄物を吸収するのに必要な土...
高温や渇水が頻繁になり、穀物や野菜の生育に悪影響が増大。農業は温暖化に脆弱な「被害者」だ。その一方で、実は温室効果ガスを排出する「加害者」でもあることはあまり知られていない。けれども、これからは「救世主」にもなりうる! 世界で広がる「環境再生型農業」の取り組みを紹介し、新時代の農業のあり方をともに考える。 目 次 序 章 第1章 温暖化の「原因」としての農業 第2章 農業由来の「温暖化の原因」を最小化する ...
今日も良い1日になりますように!
今朝の夜明け前。日が昇る前の空が美しい。そして毎日違う美しさ。今日も良い日になりますように! ~~~~ 残席4となりました。新しい年の最初にじっくりゆっくり1年の過ごし方、今後の生き方やあり方について思いを馳せてみませんか。 https://www.es-inc.jp/seminar/2025/smn_id013...
- 【英語・翻訳】【オンライン開催】
~エダヒロが直接指導します~
2026年1月14日(水)19:30-21:30
第6回翻訳道場:集中トレーニングセッション - 【現在募集中】(熱海会場満席・オンライン参加受付中)【2026年1月10日(土)開催】
「自分合宿 2026新春 @熱海&オンライン ~ビジョンを描き、レジリエンスを高める"自分マネジメント"の実践にむけて~」 - 【現在募集中】メール講座「英語を話すための30本ノック」
プチ英単語集プレゼント中 - 【オンデマンド】(販売期間:2025年4月~2025年10月31日まで)
【エダヒロのわかりやすいオンデマンド講座】
システム思考 基礎編(全3回) - (受付終了しました)【2025年10月ー12月開催】
サステナビリティとは? 「持続可能性」の本質を学び、考えるオンラインセミナー 
幸せとつながる:幸せ経済社会研究所
2025年10月31日
気候正義の活動を支える米国ポートランドの「クリーンエネルギー・コミュニティ・ベネフィット・ファンド」
米国オレゴン州ポートランドの「ポートランド・クリーンエネルギー・コミュニティ・ベネフィット・ファンド」は、5年間で総額約16億ドルの「気候投資計画」を打ち出し、...
続きを読む
当社で年間使用する電力の100%(10、000kwh)はバイオマス発電によるグリーン電力を利用しています。



































