アル・ゴアさんの翻訳の締め切りが迫り、臨戦態勢(の割に、いつものように気は抜けている。。。これが実はコツなのだ)。
メールニュースやダイアリーが書けなくなるのが唯一の悩みである。メールニュースは、ある程度まとまった時間がないと書けないし、ダイアリーは書き始めると、ついいっぱい書いて時間が過ぎてしまうからである。
でも「生きているか〜?」という声も聞こえてきたので、生存確認用に、ツイッターのログを載せます。手抜きですみません〜。(^^;
ツイッターは、どうせ140字しか書けないとわかっているので、つど、書き込める。自分がどんなことを考えているか、ダイアリーのようにその内容までは書けないのだけど、何をしているかは伝えられるので。。。
2009年11月04日(水)
今日は、前半、別の急ぎの仕事をやってから、原発の章に入る。ゴアさんは、原子力発電をどのように考えているのか? 世界の現状と見通しは?
posted at 04:43:15
そうそう、今日はメールニュースの10周年記念日。ちょうど10年前の今日、第1号を出したのでした。10年後には私はどこで何をしているのかなあ?
posted at 07:29:43
明日は、企業向けに「生物多様性」の講演。生物多様性とは何か、企業はどう取り組むべきなのか。いま、パワーポイントを仕上げ中。
posted at 10:08:19
『企業のためのやさしくわかる「生物多様性」』(枝廣 淳子/小田 理一郎著) 、amazonで予約が始まりました。http://bit.ly/llmuI
posted at 12:43:21
中古衣料から作ったエコ手袋の販売開始!リサイクルした再生品を使ってはじめてリ・サイクルの「環」が閉じる。庭仕事や掃除などで、ぜひどうぞ〜。http://bit.ly/2PuDiZ
posted at 12:51:46
朝飯前に終えるはずの急ぎの仕事、ようやく昼飯前に終わって、翻訳に取りかかるところ。
posted at 13:44:07
原子力の章、のっけから長考に入る。。。ゴアさん、そんなふうにいっちゃっていいの??? 文字どおりそのまま訳出してよいのだろうか??? うーん。。。
posted at 13:49:09
ゴアさんの原書、「Our Choice」発売開始!http://bit.ly/1MnOk1
posted at 16:28:30
武田邦彦先生と温暖化研究者江守さんと私との鼎談本、12月刊行に向けて、校正その他の進行中。いま、書名のアイディアを交換しているのだけど、いま武田先生から届いた案、抱腹絶倒。実現したら面白いんだけど!
posted at 17:08:29
「残業しているみなさま 今日の月は満月ではないですが、大きくてほの赤いです。うさちゃんもよくみえますよ。 ぜひご覧を。」って。オフィスのスタッフからスタッフMLに。みなさんもどうぞ〜。
2009年11月05日(木)
ちょっと風邪気味みたい。。。ここで風邪を引いているわけにはいかないのだ。ゴアさんの翻訳、締め切りまであと11日。今日は午後高崎で講演。夜、エコプロ展の打ち合わせ。その後、自主缶詰に向かう予定。
posted at 06:57:11
心から感動した映画「降りてゆく生き方」の森田プロデューサーからメールをいただき感激。翻訳が一段落したら、ぜひお会いしてお話しできたらと思っている。今週日曜、早稲田大学の学園祭で、この映画の上映会。当日券でぜひ!http://www.nippon-p.org/blog/cat18/
posted at 07:38:04
2009年11月06日(金)
企業向けの生物多様性の講演。グラムさんでエコプロ展の打ち合わせ。最終江ノ電で海オフィへ。120分の講演の間はだいじょうぶだったけど、そのあとハスキーボイスになってしまった。ま、しばらく缶詰でしゃべらないからいいけどね。(^^;
posted at 00:12:35
声が出ない〜。声が出なくても、ツイッターではつぶやける。(^^; そして声が出なくても、翻訳はできる。昨日電車と新幹線の中で、だいぶ進んでうれしい。5分、10分でも1〜2文はできるから。今日は、原子力の章を終えて、次の章へ進む予定。日曜に申し込んでいた10キロレース、無理かな。
posted at 07:57:19
ゴアさんの原子力の章の冒頭、「このまま訳してよいのかな、もうちょっと先まで進んでから判断しよう」と置いてあるところ、「なんて書いてあるの〜?」という声が聞こえてきたので、原書も発売されたので、ご紹介。ゴアさん、原子力のことを「white elephant」だって書いているのですよ
posted at 08:54:50
white elephant って文字どおりに訳せば、「維持費ばかりかかる無用の長物」みたいな感じです。ゴアさんが温暖化対策として原発推進派なのか反対派なのか、とても大事なところなので、とりあえず、先に進んでます。だいたい見えてきた。さすが、感情論なく、論拠がしっかりしている。
posted at 08:57:37
日本のエネルギーへの課税は、天然ガス(1トン当たり1080円)より石炭(700円)のほうが安いんだって。石油危機後に石炭利用を奨励する政策が続いた結果らしいけど、これでCO2減らそうっていったってねぇ。このあたりの税金の仕組みも早急に変えなくちゃ!
posted at 09:53:58
それにしても、今日はなんて気持ちのよい日なんだろう! こんな日に、ときどき海を見ながら、自分が大事だと思う本の翻訳ができて、とっても幸せ。
posted at 11:23:48
いま翻訳しながら思ったけど、ツイッターを使って、リアルタイムで翻訳トレーニングをすることができるね。私と受講者が同じものを訳していく。受講生の訳を見ながら、なぜその訳語を選んだのか、どこに気をつけているのか、自分が翻訳しているときに頭の中で起こっていることをツイッターで中継。
posted at 12:14:20
原子力の章、終了! ゴアさんが原発推進派でない(感情的な反対論者でもない)ことが確認できてほっとした。とても冷静に、客観的に、最先端の状況を詳しく伝えてくれている。勉強になる。さて、食材を買いに行こう(昨日深夜に入ったので、冷蔵庫はからっぽ……)。隣町まで片道20分。散歩兼ねて。
posted at 13:21:30
おなかがすいているときに買い物するとロクなことはない、という証明をまたしてもしてしまった。ついあれもこれもと買いすぎて、帰り道は重いし、冷蔵庫にも入らないし、私はいったい何泊するつもりなんだろう???(^^;
posted at 15:09:09
翻訳者さん/翻訳者の卵さん向けのHi Careerコラムの第3回が掲載されました。http://bit.ly/4cCJkA
posted at 16:06:04
たとえば、convert 。どういうときは「変換」で、どういときは「転換」なのか、区別して訳し分ける力が必要。翻訳って、最後は、日本語の力と、その分野の勉強と、調査力。
posted at 18:40:05
2009年11月07日(土)
完全な風邪となってしまった。。。締め切りまであと10日。だましだまし、slowly but steadily にほふく前進のように続けていくだけ。薬、キライだけど、今日は飲もう。
posted at 06:54:44
ちなみに、いま進めているのは、バイオ燃料の是非についての箇所。
posted at 07:15:19
そのうちきっと、「ツイッターの生産性に与える影響」って研究が行われるだろうな。ツイッターが入って、企業や社会の生産性は上がったのか、下がったのか。どういう人の生産性は上がり、どういう人は下がっているのか。「割り込み思考」の得意な女性脳の時代がここにも!(^^;
posted at 09:06:11
今日の波はとってもいい波。サーファーたちもうれしいんだろうな。ほら、大きな波がくるよー、じょうずに乗ってね。
posted at 10:56:55
異様に眠いのは、朝飲んだ風邪薬のせい? あたたかな日差し×風邪薬×一文が数行にわたる難解な英文=? でも寝てられないんだよな-。バイオ燃料、第二世代までは知っていたけど、今では第三世代の研究中なんだって。(ゴアさん情報)
posted at 12:58:46
バイオ燃料の章、ようやく終わる。さ、お昼ごはん-。そのあと、土壌の章に入る予定。
posted at 14:45:04
そう言えば、「翻訳作業に入る前に、原書を何回ぐらい読むのですか?」という質問があった。翻訳者によってやり方はいろいろで、私のやり方はフツーではなく推奨もしないけど、私の場合は、「ゼロ」である。つまり、最初から訳しちゃう。だって原文を読んでいると、日本語が聞こえてくるんだもん。
posted at 15:15:18
今日は12時間ぐらい翻訳をやっていた。最後は時間の感覚を失う。このままだとずっと続けてしまいそうなので、ここらでおしまいに。さあて、喉のアルコール消毒をしなくちゃ!(^^;
posted at 19:51:54
さて、薬を飲んで寝ようっと。薬は「キライ」って飲むより、「ありがとう」って感謝しながら飲んだ方がいいんだって。確かに薬の身になってみればそうかも。「ありがとう」って言いながら飲みます。
posted at 20:19:08
2009年11月08日(日)
まだ声が出ない-。翻訳するには困らないけどね。前にいただいていたオーガニックコットンのマスクをしてみる。優しい感じで気持ちよい。今日もお天気で気持ちいいね。本当は10キロマラソンだったのだけど、ちゃんと翻訳をしなさいとゴアさん(いや、編集者?)の思し召しで風邪ひいたか-。。
posted at 07:59:14
grow なんて簡単な言葉にけっこうひっかかる。植物の場合は、「成長」じゃなくて、「生長」にしたほうがよいのかな……など、いろいろ考えたり調べたり聞いたりすることが増える。
posted at 09:28:06
ゴアさん、不耕起栽培についても詳しい。土壌と温暖化との関係、これまであまり言われてこなかったけど、リスクもチャンスも、とても大きいことがわかる。
posted at 11:21:53
historic ではなく historical が使われているという事実を、どう日本語に反映させるか、考え中。
posted at 11:36:49
==========
というわけで、翻訳のための缶詰中〜。(声は出ないけど)元気です-。