ホーム > えだブログ > デシベル

えだブログ

2011
Mar
29

デシベル

2011年03月29日

放射線の勉強中。シーベルトとか、ベクレルとか、いろいろな単位が出てきて、ややこしい。

シーベルトとベクレルの区別がついたところで、今後はグレイという単位が出てきた。大学の時の同級生に原子力専攻の男子がいるので、「グレイってなに?」と聞いたら、「日本を代表するロックバンドです」だって。あら。。。(^^;

この原子力の彼にいろいろ教えてもらいながら、「「放射線に関する情報を(少しでも)自分で判断できる力をつけるために」の最初を書いて、メールニュースで配信。「シーベルト」と聞くたびに長崎のイメージが浮かんでくるのはなぜだろう?と考えて、「あ、シーボルトと似てるからだ〜」ってレベルの私でもわかるように書きました。興味のある方はこちらからどうぞ。
http://www.es-inc.jp/news/001965.html

単位といえば、昔からなぜか「デシベル」という音の単位が好きだった。かわいくない?デシベルちゃん、みたいな。

なので、単位に悩まされている今日この頃、マイ単位をつくって気晴らしをしてる。

まず増加すると大変になるのが「メルベル」である。受信箱に溜まっているメールの数を示す。震災以前には1日が終わるとゼロに戻せていたのに、今は250〜300メルベル。朝起きてメールを読み込むと、メルベルがどっと上昇する。必死に読んで、返事して、対応して、減らせども減らせども、減らすスピード以上にメールが入ってくるので、メルベルはなかなか下がっていかない。でもメルベルばかり気にしていると、他の仕事ができない。まとまった仕事をして、メール受信箱をのぞいては「きゃー、またメルベルが!」とあたふたしている状況である。

今回、原発に関する発信を始めたせいか、これまでなかったようなメールが届く。なかにはいやな気持ちになるメールもある。いやな感じでざわざわするのが「イヤベル」。うれしいメールをもらったりして「ウレベル」が上がると、イヤベルは下がってくる。そして、1日終わる頃には、朝受け取ったいやなメールによるイヤベルもかなり下がっている。私のイヤベルの半減期はかなり短いことがわかる。(精神安定上助かることであるよ)

こうやって、ダイアリーを書いて気分転換してると、イヤベル減少に役立つんだけど、でも、、、メルベルが500の針を振り切らないよう、そろそろ戻らなくちゃ。(^^;

あ、そういえば、おとといだったか、1ヶ月ぶりに10km走った。いろいろな意味で長期戦になるから、体力も鍛えていかなくちゃね!

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ