久しぶりになってしまった。スミマセン-。フェイスブックとのすみ分けがじょうずにできていなくて。。。
今週水曜、午前中、エネルギー基本計画を考える総合エネルギー調査会の「基本問題委員会」の件で、資源エネ庁の役人の方と打ち合わせ。第1回は10月3日、ネット中継ありますので、ぜひどうぞ!
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20110927001.html
午後は企業でのエネルギーに関するスタッフ向け研修ワークショップ。とても楽しくよい感じで進められた。みなさんがとても熱心で意識が高かったので。半年後のフォローアップ研修も楽しみである。
そのあと、東京駅に出て、仙台へ。4回目の石巻訪問である。
今回は、2泊3日なのだが、出発前に必死に仕事をしたのだけど、1つだけ大きな仕事が終わらず、持っていくことになってしまった。石巻から戻った日の夜にある「幸せ経済社会研究会」の勉強会のレジュメづくりである。
着いた日は睡眠3時間、翌日もがんばってレジュメづくり。靴屋のこびとさんみたいに、並行して手伝ってくれる人がいてくれて、本当に助かった。そうでなければ終わらなかったことであるよ。。。
石巻では、被災されたけどがんばって工場のライン復活まで持ってこられた、そしてそれと並行して、「持続可能な漁業」を模索しつづけている高橋徳治商店の高橋社長に話を聞きに行ったり、いつも石巻でお世話になっているNGOのJENのスタッフと夕食を食べながらいろいろ話を聞いたりしたり。
だいぶ町からはがれきもなくなり、お店も再開して、町の賑わいも戻りつつあるようす。だけど、産業の復興やコミュニティづくり(再建)はこれから。そこのところで、何か役に立つことがあればと思う。
JENの現地スタッフ(自分たちも被災し、その後JENのスタッフとして雇用されている)は、「こうやって来てくれるだけでもうれしい」という。「日本から忘れられていない、見捨てられていないと思えるから」と。。。あまり大きな役に立てていなくて悪いけど、でもまた行くから!
金曜は石巻から帰京して、夜幸せ経済社会研究会の第4回読書会。苦労した甲斐はあった。取り上げた本がとても興味深く、いろいろ考えさせられるよい本だったし、参加者もかなりが事前に読んできたこともあり、ディスカションがいろいろ展開した。
21時に終わった後、イーズをはじめ、私の関連するウェブサイトをすべて手がけてくれているグラム・デザインの赤池さんと慰労会&相談会。慰労会は、JFS+日本興亜さんが展開する世界と日本の子ども向けのサイト、「未来クル・MIRACLE」のグランドオープンにこぎつけてくれたことへの乾杯!である。
http://miracle-kids.net/ja/
そして、相談事は、、、「もう2つサイト作って」と。1つはエネルギーについてのサイト。情報がポータル的に集まっている場所を作りたい。もう1つはエネルギーと同じく、これからの私たちのサバイバルの鍵を握る食料についてのサイトである。両方とも大事なサイトだと思うのだけど、自己資金ではなかなか苦しく、どこか支援してくれるところがないかなあ?
途中からオダサンもジョインして、3人で中ジョッキ12杯であった。。。よく飲む人たちである。(^^;
盛り上がってしまって帰宅は0時を過ぎてしまったが、それでも今朝は当初の計画どおり、長距離ランへ。なにせ今月末にフルマラソンがあるので、少しずつ距離を延ばしていかなくちゃいけないのだ。
日が出ていたので、皇居はやめて、砧公園へ。ここの1マイルコースは木陰を走るので、日が出ていてもあまりダメージは大きくなく、自動車も走っていないのでとても気持ちがいい。ただ、皇居なら5km×6周なのだけど、ここはジムからの往復を差し引いても、16周走ることになる。途中で「疲れたからもうやめよー」となりやすいので、あまり長距離には使っていなかったのだけど、今日はがんばって走れました-。
スローペースで3時間半かけて30kmを走り、そのあとパーソナルトレーニング。これ、けっこうキツイ。あたりまえだけど。でもトレーナーのスズキサンがそのあたりはちゃんと調節してくれるので助かる。負荷は軽めで必要なトレーニングをしたあとは、長めにストレッチをしてくれて、長距離ランで疲れた脚の調整をしてくれる。かなりラクになりました-。
明日は1日自宅で作業だ。今日仕事をしなかったから、明日はがんばらなくちゃ。それにあさって、第1回の「基本問題委員会」なので、その準備をしなくちゃ。一人4〜5分しか喋れないけど、しっかり枝野大臣に伝えるべきことをまとめておかなくちゃ。それに国の委員会としては画期的なことに、この委員会はすべてネット中継でだれでも観られる。枝野大臣と全国の方々に伝えたいことをまとめよう。
毎日あれやこれやあっという間に過ぎていくのだけど、毎日やりがいや手応えが感じられて、素敵な人たちと一緒に活動できて、本当に楽しいんだよねぇ。自分は本当に幸せ者だなあと思うことであるよ。