ホーム > つながりを読む > 「令和の里海シンポジウム@熱海」開催します

つながりを読む

「令和の里海シンポジウム@熱海」開催します

2025年01月12日
「令和の里海シンポジウム@熱海」開催します

ブルーカーボンのシンポジウムを開催します! 現場見学のプログラムもあります。
熱海での取り組みや、国内・海外の取り組み事例をご紹介します。これからブルーカーボンの取り組みを始めたいとお考えの自治体、地域や団体の方、企業としてどう関わったら良いかとお考えの企業の方々、ぜひご参加ください!

【参加者募集・無料】(1月27日開催)
「令和の里海シンポジウム@熱海」のご案内

熱海を拠点に活動するブルーカーボンプロジェクト推進協議会は、「令和の里海シンポジウム@熱海」を1月27日(月)に熱海市で開催します。

同協議会では2021年から熱海の海を中心に地球温暖化対策としての海洋生態系によるCO2の吸収・固定(ブルーカーボン)を促進し、海草・海藻の再生による海洋環境の改善活動を進めています。2024年度には、環境省令和6年度「令和の里海づくり」モデル事業の実施団体としても採択されました。

本シンポジウムでは市民の方々、企業、さまざまな関連団体の皆さまと連携・協働して取り組む「ブルーカーボン熱海モデル」の進捗状況をご報告するとともに、国内外のブルーカーボンの取り組みの実践者の方をお招きして、事例紹介と情報共有を行います。また、同日午後には熱海の現場をご覧いただくプログラムもご用意しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
 
<開催概要>
■日時:2025年1月27日(月)10時~12時

■会場:熱海玉の湯ホテル 2階会議室
 住所:静岡県熱海市渚町26-11
    https://www.tamanoyu.com/access/
※会場に駐車場のご用意はございません。近隣のコインパーキングもしくは公共交通機関をご利用ください。

■プログラム
10:00 開会・主催者挨拶
10:05 来賓挨拶
      齊藤栄熱海市長/ブルーカーボンプロジェクト推進協議会会長
      伊藤史雄様 環境省地球環境局脱炭素社会移行推進室長
      ほかご来賓
10:15 熱海ブルーカーボン活動報告
      ブルーカーボンプロジェクト推進協議会事務局長 光村智弘
10:45 ブルーカーボンの社会価値の見える化へ向けて
      ブルーカーボンプロジェクト推進協議会副会長 枝廣淳子
10:50 ブルーカーボン取り組み事例発表・共有(予定)
      ・研究分野の取り組み:岡部株式会社 ブルーカーボン推進部/応用藻類学研究所
      ・地域(千葉・館山湾)の取り組み:株式会社JBP/株式会社大木工藝/房州ガス株式会社
      ・企業の取り組み:東洋ガラス株式会社
      ・世界の取り組み:Canopy Blue(オンライン)
      ファシリテーター:枝廣淳子
11:55 閉会のご挨拶
12:00 終了
 
★(同日午後から)熱海の現場をご覧いただくプログラム★
・午前中のシンポジウムに参加された方が対象になります(参加費無料)
・親水公園の護岸から熱海の調査船やROVの模様を見学いただく予定です。
・参加者の人数に応じてプログラム内容を調整させていただきますので何卒ご了承ください。
 
■スケジュール(予定)
13:00 会場近くに集合(参加者の方に別途お知らせします)
     熱海のブルーカーボンの現場やROVの見学
     その後、調査手法等に関する情報交換を考えています 
     
14:30頃 終了(予定)

 
■参加費:無料

■定員:約60名
 
■参加方法
下記のURLからお申し込みください
https://forms.gle/EM5HNp3wp4b5nrZQA
 
■申し込み締切:1月23日(木)17時
ただし、定員に達しましたら申し込みを締め切らせていただきます

■午後のプログラムに関する注意事項
・;プログラムは外で行います。天候の状況により中止や一部プログラムを変更する可能性がございます。
・水に濡れることはございませんが、防寒対策をお願いいたします。
・親水公園内を歩く可能性がありますので、動きやすい服装やすべらない靴を履いてご参加ください。

■主催:ブルーカーボンプロジェクト推進協議会

■共催:特定非営利活動法人ブルーカーボン・ネットワーク

■お問い合わせ
ブルーカーボンプロジェクト推進協議会
事務局:株式会社未来創造部
メール:info(@)mirai-sozo.work
※(@)を@に変えてお送りください。

案内はここまでです。

年末に出されたブルーカーボン・ネットワークのニュースレターに、1年間の活動の概要紹介がありました。

~~~~~~~~~~~~ここから引用~~~~~~~~~~~~~

1.ブルーカーボン・ネットワークの活動を振り返ってー今後に向けて

今年は設立して3年。熱海では新たな藻場再生事業がスタートしたり、安価で簡易なブルーカーボン調査事業の確立を目指し、現場は日々格闘した一年でした。同時にパタゴニアの環境助成金をいただくことができ、調査事業とあわせてブルーカーボンのSROI(社会的価値)調査事業等も進めています。

<2024年の主な活動>
3月:環境省令和6年度「令和の里海づくり」モデル事業申請準備

4月:第8回 ブルーカーボン・ネットワークセミナー開催
    ゲスト:吉高まり氏 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 フェロー(サステナビリティ)

5月:環境省令和6年度「令和の里海づくり」モデル事業採択
    キックオフミーティング開催
    https://mirai-sozo.work/topics/013055.html

6月:静岡新聞に枝廣がブルーカーボン事業を寄稿(2025年3月まで連載)
   未来創造部:コアマモ移植調査事業

7月:一般財団法人マリンオープンイノベーション機構様が主催する「BLUE ECONOMY EXPO @Suruga Bay」に未来創造部が出展

8月:▼Greenzの記事に熱海やブルーカーボンの取り組みが紹介される
   https://greenz.jp/2024/08/26/edahiro-junko_bluecarbon/

9月:第9回 ブルーカーボン・ネットワークセミナー開催
    ゲスト:環境省地球環境局脱炭素社会移行推進室長 伊藤史雄氏
 
  ■テレビ東京「こんナンSDGsどうですか?」で熱海の取り組みが紹介される
   未来創造部:カジメ再生事業スタート

10月:「CEATEC2024」で未来創造部のROV(水中ドローン)を紹介(来場者数約11万2千人)
    https://www.ceatec.com/ja/application/

11月:環境省のブルーカーボン重点調査の地域に熱海が選定される
    https://www.env.go.jp/press/press_03968.html 
  ▼一般社団法人Think the Earthが発行する書籍「あおいほしのあおいうみ」に枝廣のインタビューが掲載される
   https://www.thinktheearth.net/sdgs/blue-ocean-book/

12月:第10回 ブルーカーボン・ネットワークセミナー開催
    テーマ:ブルーカーボンの社会価値を見える化する取り組みーSROIについてー

   ▼日本財団ジャーナルに枝廣のインタビューが掲載される
   https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2024/106910/ocean_acidification

上記のほかにも、調査事業や藻場再生に向けた準備や研究、多くの方からの取材や視察をお受けしました。

~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~~~~~

今年もこの「令和の里海シンポジウム@熱海」を皮切りに、いろいろな活動や調査が計画されています。チームのみんなで頑張ります~! 

ぜひご一緒に。よろしければブルーカーボン・ネットワークのサポーターとして、活動をご支援いただけたらうれしいです。よろしくお願いします!
https://bluecarbon.jp/network.html

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ