前号の「世界のレジ袋をめぐる状況を教えてください」との呼びかけに、たくさんのメールをいただいています。ありがとうございます! まとめて、また皆さんにお伝えしたいと思います。追加情報もお待ちしています〜!
さて、システム思考の勉強を始めて5年、日本での普及活動を始めて1年半。仕事でも自分自身を考えるときにも、システム思考漬け?です。明日も東京でシステム思考トレーニングコースです。11月17日は
大阪でも開催します。
12月8日には
福岡でも開催予定です。
東京までの交通費ナシで受けていただけるチャンスです〜。ぜひどうぞ。
最近は、システム思考そのものをお教えする研修やトレーニングコースのほかにも、「システム思考を活用して問題解決を進める」お手伝いも増えてきました。
システム思考はあくまでも、ものの見方であり、ツールですので、「それを使って何をするの?」が重要です。その点で、考え方やツールだけではなく、実際の変化を創り出していくところにお役に立てるのはうれしいことです。
自分自身もさまざまなシステムのなかにあり、グループも組織も、社会も世界もシステムですから、「システム思考って、個人の課題から社会問題まで、何にでも使えるんだよなあ」と思います。
最近は、たとえば、「システム思考を用いて、森林・林業の活性化を考える」ワークショップを静岡や岩手でお手伝いしました。昨日は大阪堺で、「市民参画事業を成功させるためにシステム思考を学ぶ」という講演をさせてもらいました。
(林業でのワークショップの例などは、メールニュースのバックナンバー「システム思考を学ぶ」に載っています。市民参画事業については、近々講演録をお届けしますね)
そして、「システム思考で自分の成長を考える」というパーソナル・コーチング的要素を含んだ個人向けのワークショップも開催しています。
11月3日に、多くの方を対象にシステム思考の考え方やツールを習得していたく「システム思考入門セミナー」と、少人数制の第7回「システム思考を自分の成長に役立てるワークショップ」開催することにしました。
さまざまな場面で、システム思考を使ったり伝えたりしているなかで、最近特に「システム思考って、たしかに思考法なのだけど、その強みは、コミュニケーション・ツールとしての素晴らしさにあるなあ」と思います。
組織で使えば、「人を責めない、自分を責めない」建設的な議論のためのコミュニケーション・ツールとなりますし、自分自身で使えば、やはり「自分を責めない、状況のせいにして諦めない」自分との対話の優れたツールとなります。
「自分に向き合う」というのは、"言うは易く行うは難し"で、「それは大事だと思うけど、どうやったらいいの?」という方も多いでしょう。「やってみたけど、結局、だめな自分を責めて、自己嫌悪に陥ってしまった」という人もいます。
そんなとき、システム思考は、安全に確実に建設的に「自分に向き合う」ツールとなってくれるんだなあ、とこれまでのワークショップ参加者のようすや感想を見て、強く思っています。余計なことにエネルギーをそらされず、気をラクに軽くして、本当に考えるべきことを考えていけます。自分との対話のためのツール、身につけていただけたら、(私のように)人生が変わるかもしれません。
今回は、休日に、2本立てで開催します。まずはシステム思考の考え方やツールを身につけたい方も、じっくり自分の課題に取り組みたい方も、ぜひどうぞ!
◆「システム思考入門セミナー」
◆「システム思考を自分の成長に役立てるワークショップ」開催のご案内(11月3日)
システム思考は、"人を責めない、自分を責めない"アプローチで、問題や状況の構造を要素のつながりとして把握し、小さな力で大きく動かせる働きかけのポイントを探ることができます。
「いつもだめなんだから」と自分を責めたり、落ち込んだりするのではなく、「どういう構造だから、いつもこうなってしまうのだろう?」と構造から問題を理解し、「その構造を変えるためには、どうしたらよいのだろう?」と解決のための働きかけを考えることで、自己成長を促すことができます。
システム思考の理解と応用によって、「いつもこうなってしまうという望ましくないパターンや悪循環を断ち、自分にとっての好循環をつくりだすことで、自分を進めていく」ことができるのです。
これまで平日開催でしたが、「休日にも開催してほしい」というお声も多く、今回は11月3日(祝)に開催します。文化の日に、システム思考という新しいツールを身につけ、じっくりと自分の課題やこれからを考えてみるのもよいですね!
また、「自分の課題を事例にじっくり取り組むのではなく、まずはシステム思考という考え方やツールを身につけたい」というお声もたくさんいただいていましたので、今回、午前中はシステム思考の考え方やツールを身につける「システム思考入門セミナー」を開催します。そして、午後にそのツールを活用しながら「システム思考を自分の成長に役立てるワークショップ」をおこないます。
システム思考についてまずは学びたい、という方は、午前中のみご参加ください。丁寧な説明とさまざまな例題の練習で、じっくり考え方とツールを身につけます。
ご自分の課題についてシステム思考を用いてじっくり考えたい方は、午前・午後の両方にご参加下さい。午後に4時間かけて、午前中に身につけたツールを用いて、自分の課題をじっくり掘り下げ、「解決のための働きかけ」まで考えていきます。午後は定員8名ですので、講師がおひとりおひとりに詳しくアドバイスしながら進めていきます。(午後は残席が少なくなっていますので、定員に達した場合、キャンセル待ちまたは別の日程のご案内となります)
○日程:11月3日(金・祝)
○場所:東京都渋谷区「こどもの城」研修室906号室
(JR渋谷駅徒歩8分、メトロ表参道駅徒歩7分)
○講師
枝廣淳子
○スケジュール:
☆「システム思考入門セミナー」
9:00 開場
9:15 システム思考入門
1.システム思考の基本的な考え方
2.システム思考のツール(1)時系列パターングラフ
3.システム思考のツール(2)ループ図
4.応用と展開について
12:15 終了
★「システム思考を自分の成長に役立てるワークショップ」
12:45 開場
13:00 システム思考を自分の成長に役立てる
1.自分の目標をシステム思考のツールで表す
2.自分の問題や課題の構造をシステム思考で掘り下げる
3.問題解決のために構造を変える働きかけを考える
7.発表、講評
16:45 終了
○定員:
☆「システム思考入門セミナー」:最大50名
★「システム思考を自分の成長に役立てるワークショップ」:最大8名
○参加費:(いずれも税込)
☆「システム思考入門セミナー」のみ(午前参加):12,000円
★「システム思考入門セミナー」と「システム思考を自分の成長に役立てるワー
クショップ」の両方(全日参加):52,000円
これまでのシステム思考コースに参加された方のフォローアップやスキルアップにも最適です。さらに考えてみたい、別の課題を取り上げてみたい、復習してしっかり身につけたいという方も、ぜひどうぞ。
○お申し込み・お問い合わせ:
メールで以下の申込書をお送り下さい。受講費の振込についてご案内します。受講費の振込をもって正式受付とし、受講票をメールでお送りいたします。定員に達した時点で締め切り、あとはキャンセル待ちとなります(キャンセル待ちの方には、次回のご案内を先行してお送りします)。
申込書送付先: info@es-inc.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
申 込 書
2006年11月3日 (どちらかに印をおつけください)
( )「システム思考入門セミナー」のみ(午前参加)
( )「システム思考入門セミナー」と「システム思考を自分の成長に役立てる
ワークショップ」の両方(全日参加)
ご氏名 [ ]
メールアドレス [ ]
連絡先電話番号 [ ]
ご住所 [〒 ] [ ]
振込人名義(フリガナ) [ ]
備考 [ ]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ワークショップ参加者からいただいた感想を、許可を得てご紹介します。どんな感じのワークショップか伝わるとよいのですが。
○自分との対話時間が取れた。→自分の現状を客観的に(以前より)考えられた。→"どつぼ"から抜け出せそうな光が見えてきた。
○うまくいかなかった原因を自分で避けていた感がありました(真剣に考えることが怖いというか)。今回、根本を見つめて、ループ図を作る作業を行ったことで、心のもやもや感が取れたように思います。参加してよかったと思います。今後、今日の課題以外でも活用していきたいです。
○自分が一番向き合わなければいけないポイントに気づくことができて良かった
○私は重症の"とりあえず症候群"です。今回参加するにあたり自分について振り返ってみて、「深く考えてみる事」がとても大事な事だと気がつきました。ワークショップに参加して「深く考えてみる事」をするときのツールを教えていただき、とても良かったです。今後、どんどんループ図を描いて慣れていきたいです。自分のために投資して良かったと思います。ありがとうございました。
○自分の漠然としていた考えが表面化して、自分が今「何をすれば良いのか」が明確になりました。
○ループ図の中で自分が気づかなかった問題点に気づいたことは大きかったと思います。
○理想と現実のすり合わせを家に帰ってからループ図を続けて描き、いろいろな問題解決に役立てたいと思います。
○自分マネジメントコースとセットで受講する事で、自分の成果をポジティブに見つめる事が出来るようになっている自分に気づきました。変わることが楽しくなってきました。ありがとうございました。
○ものの見方がずいぶん変わった一日でした。今まで"手段=目的"と勘違いしていたことは、大きな発見です。作成したループ図を見ていると、心の底から不思議な力が湧いてくる感じがします。ループ図は、日々の変化につれて描き直したり、考え直したりしようと思います。本日は熱心なご指導ありがとうございました。参加できて嬉しかったです。
○自分が本当に望んでいる変化に気づくのに、とても時間がかかってしまい、少し消化不良という感じが残ってしまった。ただ、その原因が、もしかすると、実は、自分自身にも現実から目を背けようとしている(=まわりのせいにしようとしている)ところがあることなのかもしれない、とも思った。自分自身が問題の本質をちゃんと見極められていなかった点に気づいたことは大きいと思う。ループ図を描く際に、切り出してくる要素を見極めるのがとても難しかった。これからもループ図を描き続けなければいけないと思った。
○「自分との対話」と枝廣さんがおっしゃっいましたが、まさにそのとおりの時間を過ごすことができました。大事だと思っていたことが、実は「義務」にすぎなかったことがわかったのは、収穫でした。また、今後の働きかけをどうしたらよいのか、という点では、枝廣さんのアドバイス、みなさんの考え、どちらも非常に参考になりました。
○自分を責めるのではなく、「構造」を変えることが大事だということもわかって良かったです。
○現状の自分の価値観を発見できたことは、大きな気づきであり、これをシステマチックに出来ることの威力を実感しました。
○50年生きてきて、これほどおもしろくなかった1年はありませんでした。ただただ唖然とすることばかりで・・・ 自分でも薄々は理解していたのですが、ループ図を描くことによって、本質が見えたような感じがします。
○短期的にはマイナスでも、それを恐れず評価の時間軸でみよう♪ これを忘れずに歩んでいこうと思います。
○ループ図を作りはじめ、今自分がどんな状況にあるのかということを「要素」にわけて描いていく作業は、時間がかかるがとても大事なことだと思いました。
○参加してとても良かったです。仕事を休んで自分のために時間をつくってきたのは久々のことでした。勉強に来ていると思うためか、仕事を休むことに抵抗はありません。うすうすわかっていたことを整理する。つながりを見るということで、これから今の自分のことをもう少し深く理解できそうな気がします。長期的、短期的に物事を見つめ計画を立て、行動に移していく、一番苦手なことなので、上手くなりたいと思いますが、できるだけ楽しみながら取り組んでいきたいです。様々な人の話が聞けたこと、良いアドバイスもいただけたので良かった。ノートにしたいと思います。
\ ぜひご登録ください! /
25年以上にわたり国内外の環境情報や知見を
提供し続けている『枝廣淳子の環境メールニュース』