ホーム > 環境メールニュース > 日刊温暖化新聞より5月の記事一覧(2008.06.07)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2008年06月07日

日刊温暖化新聞より5月の記事一覧(2008.06.07)

温暖化
 

昨日名古屋での講演を終えて、静岡県島田市に来ています。午後に静岡県・島田市主催の講演会でお話ししたあと、東京に戻って、NHKスタジオに入ります。

今晩の19:30-22:30、NHK総合テレビの「日本の、これから〜どうする?私たちの温暖化問題〜」(生放送)に出る予定です(今日は深夜営業です〜。^^;)

> 北海道洞爺湖サミットを前に、地球温暖化問題へ関心が高まる中、どうすれば私
> たちは二酸化炭素の排出を減らしつつ、豊かな社会を築くことができるのか。各
> 界の有識者や一般の市民を交えて、生放送で議論します。
> 有識者5人と、一般の市民30名前後、加えてアメリカ、中国の市民も現地より
> 中継にて参加します。

この有識者のひとりとして議論に参加します。あとの4人はどなたかというと、

鴨下環境大臣、東京電力顧問の桝本氏、東京大学特任教授の山口氏、京都大学大学院教授の植田氏です。

鴨下大臣は総理の懇談会にも出ていらっしゃいますし、桝本氏は環境モデル都市の分科会、山口氏と植田氏は政策手法の分科会の委員でいらっしゃるので、なんと全員が総理懇談会に関連しているという顔ぶれになっているようです。(したがって、どういうバトルになりそうか、何となく予想できることもあり、
自分なりにがんばって準備をしているところです。。。)

生放送なので、出たとこ勝負ではありますが、もしごらんになって何かお気づきになったことや感想などあれば(あの言い方は通じないよ、こういうふうに反論すればよかったんじゃない、など)ぜひ教えてくださいな、今後のために。。。

さて、日刊温暖化新聞に登場した5月のニュース一覧です。

日刊温暖化新聞のウェブサイトはこちらです。
http://daily-ondanka.com/index.html

見出しだけごらんになって世界の動向の一端を感じられるのもよし、「!」「?」という記事をリンクをたどってのぞきにいくのもよし、ぜひご活用ください。

2008年05月01日
世銀、日本の観測技術衛星をラテンアメリカ・カリブ海地域の適応事業に利用

2008年05月02日
豪州連邦科学産業研究機構 シドニーの気候変動影響度マップ作成

2008年05月03日
アースポリシー研究所報告:世界のCO2排出量、83億トンに

2008年05月04日
研究報告:成層圏に硫酸塩粒子を注入する温暖化対策、オゾン層破壊の可能性あり

2008年05月05日
国連の世界気象機構、気候変動に脅かされたアフリカの農民を支援

2008年05月06日
米、自動車燃費の規制案を公表:2015年までの5年間、年4.5%づつ改善

2008年05月07日
世界の航空業界、気候変動対策で団結

2008年05月08日
アジア開発銀行、4,000万ドルを拠出して「気候変動基金」を創設

2008年05月09日
大気中の二酸化炭素とメタン、2007年に急増

2008年05月10日
米エネルギー省研究:温暖化対策と経済成長は両立できる

2008年05月11日
研究報告:温暖化は熱帯種により大きな危険をもたらす

2008年05月12日
世界銀行「炭素市場の現状と動向2008」:課題に直面するCDM市場

2008年05月13日
報告書:航空業界が環境に及ぼす影響が著しく増大する見込み

2008年05月14日
グリーンピース報告書:CO2の回収・貯留ではなく持続可能エネルギーに重点を

2008年05月15日
英国、ゼロカーボン住宅の実現へ

2008年05月16日
42,400人のバージニア州民、石炭火力発電所建設に反対署名

2008年05月17日
太陽光発電 世界中で「熱く」広がる

2008年05月18日
アジア太平洋諸国 再生可能エネルギー開発協力に合意

2008年05月19日
米政府、ホッキョクグマを絶滅危惧種法の対象に

2008年05月20日
米エネルギー省報告書:2030年までに風力発電で需要の20%供給可能

2008年05月21日
ニューヨーク初のトリ・ジェネレーションシステム稼動開始

2008年05月22日
国連「10億本植樹キャンペーン」、目標を70億本に引き上げ

2008年05月23日
米メサ・パワー、世界最大の風力発電計画で風力タービンを発注

2008年05月24日
グーグル・アースで気候変動をビジュアル表示

2008年05月25日
温暖化対策ゼロの代償

2008年05月26日
報告書:バイオ燃料用作物が侵入種になるリスクを警告

2008年05月27日
報告書:バイカル湖の水温、気温の3倍上昇

2008年05月28日
米国の水関連団体、気候変動に伴う水資源対策を連邦議会に要請

2008年05月29日
EU域内排出量取引:2007年国別排出量が確定

2008年05月30日
海洋酸性化に関する欧州プロジェクト、6月に発足

2008年05月31日
G8環境大臣会合、神戸で開催

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ