すみません、前号で、
> ※CO2ベースに換算した既存エネルギー税の税率について、英国・ドイツとの比
> 較も含め、こちらにまとめたものがあります。
と書いて、リンク先をつけるのを忘れました。m(_ _)m こちらです。
http://www.es-inc.jp/lib/archives/energytax.pdf
それから、そのまえのメールニュースで、
> 1kWhの電力を作るときに出るCO2は、「何で発電するか」でずいぶん違います。
比較のグラフをご紹介しましたが、「それぞれどれだけ出ているか」の数値の入ったグラフもアップしましたので、ご案内します。
http://www.es-inc.jp/lib/archives/CO2-2.pdf
また、この2つのメールニュースでの論考をあわせて、日刊温暖化新聞の「エダヒロはこう考える」にアップしました。(グラフもすべて入っています)
http://daily-ondanka.com/edahiro/2008/20080804_9.html
同じく日刊温暖化新聞より、7月の記事一覧です。ざっと見ていただくだけでも、この1ヵ月の世界の動きを感じていただけると思います。これは!と思うタイトルがあったら、ぜひ記事をごらんください。
2008年07月01日
国連事務総長、2009年末までに新しい気候変動枠組み条約同意を呼びかけ
2008年07月02日
カリフォルニア州、温室効果ガス排出量30%削減の「スコーピング計画」を発表
2008年07月03日
米国ハワイ州、新築一戸建て住宅に太陽熱温水器の設置を義務づけ
2008年07月04日
オーストラリア、CO2の大規模排出事業者に年次報告を義務付ける
2008年07月05日
ブレア前英首相、洞爺湖サミットに向けた提言書を発表
2008年07月06日
WWF、G8サミット前に温暖化対策の「成績表」を発表
2008年07月07日
全米市長会、タールサンド由来の石油などCO2排出量の多い燃料使用を避けると決議
2008年07月08日
国連事務総長がサミット参加国へ呼びかけ:地球規模の危機に断固とした対応を
2008年07月09日
米ペンシルバニア州で初の気候変動法案が可決
2008年07月10日
洞爺湖サミット:「温室効果ガス2050年までに少なくとも半減」でG8合意
2008年07月10日
中国「気候変動問題に積極的に努力」
2008年07月11日
PwC報告書:温暖化のリスク軽減は技術的にも経済的にも実現可能
2008年07月12日
EU排出量取引制度 航空部門導入は2012年
2008年07月13日
米国環境保護庁、温室効果ガス規制導入路線を凍結
2008年07月14日
GM、スペインに世界最大級の太陽光発電システム設置へ
2008年07月15日
国連食糧農業機関報告:気候変動 漁業に強い影響
2008年07月16日
オンタリオ州政府、炭素吸収源・北方林の保護で気候変動と闘う
2008年07月17日
米国環境保護庁:二酸化炭素地中隔離技術促進に向けた規定を提案
2008年07月18日
オーストラリアで気候変動に関する国際会議開催決定
2008年07月19日
南極大陸から分離寸前のウィルキンス棚氷 欧州宇宙機関が衛星画像を公開
2008年07月20日
ルーマニア 高効率のコージェネレーション設備への助成金制度実施へ
2008年07月21日
英国:先駆的な排出量取引制度で公立学校のエネルギー効率化促進へ
2008年07月22日
EU:持続可能な消費、製造、産業に向けての行動計画発表
2008年07月23日
オーストラリア政府、2010年より排出量取引制度を実施
2008年07月24日
国連、ケニアにゼロエミッション発電所開設
2008年07月25日
研究報告書:地球温暖化で腎臓結石患者の増加を予測
2008年07月26日
OECD報告:OECD諸国のバイオ燃料政策は高コストで非効果的
2008年07月27日
自動車大手3社、NY市のイエローキャブ向けに月300台のハイブリッド車供給
2008年07月28日
ゴア元副大統領演説:世代の挑戦:米国の電力を新エネルギーでまかなう
2008年07月29日
英国政府、世界初で政府のコンピュータシステムをグリーンに
2008年07月30日
カリフォルニア州、環境に配慮した「グリーン建築基準」を採択
2008年07月31日
欧州最大の陸上設置の風力発電計画決定