ホーム > 環境メールニュース > 私の森.jp が リニューアル・オープンしました(2008.09.10)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2008年09月10日

私の森.jp が リニューアル・オープンしました(2008.09.10)

森林のこと
 

[No.1442] に以下のように書きました。今年の2月末のことです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

温暖化はグローバルな問題です。それぞれの地域や国はグローバルな問題に影響を与え、また影響を受けつつ、その地域や国の独自の問題にも直面しています。

日本にとって、そのような問題の一つが、林業が成り立たなくなったことによる森林の荒廃だと思います。(中略)

日本の森林の問題は、日本の国土のみならず、世界の環境問題にとっても、大きな鍵を握っています。森林面積が国土の67%もあるのに、木材自給率は20%。海外からの輸入に頼っていて、日本の森林にお金がまわらない。だから、手入れもできず、弱ってしまっている森林が増えている。弱った森林は二酸化炭素を吸収する力も弱まり、保水力も失うため、少しの雨でも山崩れが起きるようになっている......。

なんだかおかしいな、と思いませんか?

ちなみに、「なんだかおかしいなー」と思うことは、世の中にはたくさんありますが、そのときに、「だれが悪いからだ」「だれだれが(政府が、企業が、国民が......)どうすべきだ」と批判しておしまいにするのではなく、「どうしてそうなっちゃったのかなー」「自分の力で、どこをどうやって変えられるかなー」と考えることが大事だな、と思っています。

そこで、そうやって考えた結果、「森と暮らしが離れてしまったことによって、私たちの暮らしや思いから森が失われてしまっていることが大きな原因」だと思うようになりました。「思いを馳せる」ことができれば、気持ちもお金も回せるのですが、いまは、大部分の人々にとって、毎日の中で森のことを思い出したり考えたりする時間は、ほとんどないのではないでしょうか?

その結果、日本の森林は5年後10年後には取り返しがつかなくなるといわれるほどの危機的な状況になってしまいました。

私にできることは......、私は一般の人々に伝えたりつなげたりすることを大きな活動の柱にしているのだから、森林と私たちの暮らしや思いをつなぐお手伝いができないか、と数年前から考えるようになりました。森林と私たちの暮らしや思いをつなぐことができれば、森も私たちももっと幸せになれる、そして、温暖化問題にも役に立つ――その思いはどんどん強くなってきたのです。

森の季節や現状を伝え、山側の活動の素敵な取り組みを紹介し、私たち生活者の思いを森につなぎ、森の恵みを生活の中に取り戻していく、そんな森林コミュニケーションサイトを作ろう。そこでの活動を通して、森と暮らしと心をつないでいこう。気持ちとお金を少しでもよいから森につなげていこう。

この強い思いはずっと変わることがありませんでした。そして、数年間の準備期間をおき、東京電力さんにファウンディング・スポンサーになっていただいて、1年をかけて準備してきた「私の森.jp」がついに立ち上がることになりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こうして「私の森.jp」が3月19日にオープンしました。それから出会いと発見に満ちた半年近くが過ぎ、さらなるパワーアップをめざして、昨日、リニューアルオープンしました。

われながら、本当に温かな素敵なサイトになっているなあとうれしく思っています。ぜひのぞきに来て下さいな。
http://www.watashinomori.jp/


昨日、リニューアルオープンを記念して発行した号外のメルマガをご紹介します。リニューアルサイトの見所や新しいコーナーなどを紹介しています。

なお、月刊のこのメルマガ、こちらから申し込んでいただけます。ときどき、森からの便りにほっとひと息つくきっかけをいかがですか?
http://watashinomori.jp/magazine/index.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.09.09 ━┓
 今日、あなたは森のこと考えましたか?
 [月刊:私の森.jp通信/号外]                  
http://www.watashinomori.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


みなさま、こんにちは。
いつも応援や暖かいメッセージをありがとうございます。
私の森.jp 編集部です。

今日は、リニューアル・オープンのご案内です。
早いもので、3月の公開から半年が経ちました。
日々お伝えしたい事が増える中、ようやくこの日を迎える事ができて
スタッフ一同、嬉しくてしかたがありません!

素敵なゲストを迎えてのインタビュー記事や、森の雑学など新コーナーも
本日がお披露目! 森の写真素材集を作るプロジェクトも開始します!

今日、私たちと一緒に森のことを考えませんか?

□■号外 contents□■

1)あの人の森は?

2)募集開始!あなたの自慢の森の写真、お待ちしています

3)おすすめ森製品にもニューフェイスが続々と登場

4)まだまだある!新着情報

5)編集部&運営事務局より

□■==================================================================
 あの人の森は?
==================================================================□■

 第三回ゲスト:澁澤寿一さん
 「自分は森の一部だ、と実感したとき、僕は祈ろうと思いました。」
 →http://watashinomori.jp/go/image_itv_03.html

 第二回ゲスト:竹村真一さん
 「木に守られて、ぼくはこのIT社会を生きています。」
 →http://watashinomori.jp/go/image_itv_02.html


□■==================================================================
 募集開始!あなたの自慢の森の写真、お待ちしています!
==================================================================□■

 私の森写真部:今月の一枚
 →http://watashinomori.jp/go/photo.html

 私の森写真部:応募要項〜奮ってご参加ください!
 →http://watashinomori.jp/go/photo_guide.html


□■==================================================================
 おすすめ森製品にもニューフェイスが続々と登場です!
==================================================================□■

 PickUp!
 ○MOKURIN(もくりん) 森から生まれたしずく型の木の鈴
 職人さんの手でひとつひとつ丁寧に削りだされた優しい音色の木の鈴に
 込められたメッセージとは?
 →http://watashinomori.jp/mori_products/prd_index?rm=detail&id=30

 ○ペレットグリルヒーター きりん君
 間伐材、端材、おかくずなどを使用した木質ペレットを燃料とするバーベキューコンロ。
 その愛らしいルックスは?
 →http://watashinomori.jp/mori_products/prd_index?rm=detail&id=27

 まだまだご紹介したい楽しく、美しい、こだわり森製品のラインナップ。
 続きはサイトにてごゆっくりお楽しみください。
 →http://watashinomori.jp/mori_products/index.html


□■==================================================================
 まだまだある!新着情報
==================================================================□■

 ○憧れのペレットストーブ
  種類や機能をまとめた、わかりやすい入門編をどうぞ。
 →http://watashinomori.jp/life/eg_pelletstove.html

 ○森の雑学:実はブサイク!? 山の神さん
 →http://watashinomori.jp/knowledge/zatsugaku_01.html

 ○森の雑学:血圧ダウン・免疫アップ! 森のやすら木(ぎ)
 →http://watashinomori.jp/knowledge/zatsugaku_02.html

 ○森で森遊びノート01:気に入った木の地図
 →http://watashinomori.jp/go/fun_note.html 

 ○吉野から山便りが届きます。
 山守の娘、民ちゃんの山守修業日誌ブログ はじまります! 乞うご期待。 
 →http://watashinomori.jp/tamichan/index.html


□■==================================================================
 編集部&運営事務局より
==================================================================□■

「森に行くと何かリセットされる」「怖いくらいホッとする。」

 毎日を東京で都会生活者として過ごすスタッフから、
 そんなコメントが聞こえます。

 資源に乏しい国・ニッポンと教えられて育った私たちですが、この活動を
 通して日本の森のことを深く知るほどに、その豊かさに圧倒されています。
 森は、食料であり、燃料であり、建築材をはじめとするあらゆる道具の材料
 であり、そして、水であり、空気でもある。

 この豊かな森の存在が、社会の変革期に臨む私たちにとって、
 どれほどの幸運を意味するのか、今、あらためて実感しています。

 この半年、私たちに多くのことを教えて下さった、全国の、森を守るための
 活動をしている方々に、心からお礼を申し上げます。

 ありがとうございました! 今後ともどうぞ応援してくださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆配信中止・アドレス変更はこちらから
http://www.watashinomori.jp/magazine/index.html


◆情報はどうぞこちらからお寄せください
http://www.watashinomori.jp/information/contact.html

※該当する項目をお選びください。
※イベントなどの情報は開催日程に余裕をもってご連絡ください。
※すべての情報を掲載することはかないません。ごめんなさい。
 あらかじめご了承ください。

◆ご意見・ご感想はこちらからお寄せください
http://www.watashinomori.jp/information/contact.html

※個別にお返事は差し上げられませんが、どうぞご了承下さい。
 いただいたメールはすべて大事に読ませていただき、今後の活動に役立ててまいります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■当メールマガジンの内容について、私的利用を超えた無断転載を禁じます。
また、当メールマガジンで発生したいかなる損害にも関知いたしません。
皆様の責任においてご活用下さい。


編集&発行:私の森.jp 運営事務局【 office@watashinomori.jp 】
担当:安西/森居

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(c)私の森.jp All rights reserved.


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これからもサイトの拡充をしつつ、ここをベースに、いろいろな活動を展開して、温暖化や森林・林業などをめぐるさまざまな問題へのレバレッジ・ポイント(小さな力で大きく動かせる介入点)を探りつつ、実際にさまざまなレベルでの変化を創り出していきたいと考えています。

サイトやメルマガ、ときどきのぞいてみてくださいな。森林に関わる活動をなさっているグループをご存じでしたらぜひつないでくださいー。

ファウンディング・スポンサー(設立時スポンサー)の東京電力には、「このサイトは、森と市民を結びつけることをねらいとしているということですが、まさに我々もその必要を大いに感じており、支援します」と、企画・準備から、ウェブサイトの立ち上げ・運営体制の整備、今回のリニューアルなど、最も力の必要なところを社会貢献活動の一環として支援いただいており、大変感謝しています。

一方で、「このサイトは社会に役立つための活動なので、東電だけで支援するのではなく、広く社会に支えてもらえるしくみを作る」ことが当初からの約束です。

このような「森と一般の人々」をつなぐプラットフォーム(場)で、これからさまざまに展開していく活動を、ぜひご支援いただければ幸いです。また、「一緒にこういうことができませんか?」というご提案などもお待ちしています〜。

暑さも少しずつしのぎやすくなってきましたね。秋のお休みには、森へ出かけてみませんか?

\ ぜひご登録ください! /

枝廣淳子の環境メールニュース(不定期・無料) 登録/解除はこちら

25年以上にわたり国内外の環境情報や知見を
提供し続けている『枝廣淳子の環境メールニュース』

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ