搭乗前にもう1つ。(^^;
<内容>
■仕事でも人生でも、社会や世界を変える上でも、大事な鍵は……?
■このメールニュースが始まりでした〜『NQ ネットワーク指数』訳者まえがき
■こんな本です〜『NQ ネットワーク指数』目次のご紹介
■自分のネットワークと人脈力を強化するための実践型セミナー
-----------------------------------------------------------------------
■仕事でも人生でも、社会や世界を変える上でも、大事な鍵は……?
人脈力は雇用の流動性が高まっていくこれからの時代に、ますます重要なスキルになっていくと考えられています。私自身も、かねてより、仕事も人生も、社会を動かすにも、人とのつながりが鍵だなあ!と思っていました。「ネットワーク」や「人脈」をはぐくみ、有効に活用することができるかどうかが、大きな差につながると実感しています。
という私の実感を、さまざまな理論や事例、具体的なノウハウで裏打ちしてくれる新刊が出ました! 、まもなく書店にも並ぶと思います。ビジネスにも人生にも役立つ「NQ」の訳書です。
IQとはご存じのように、知能指数。IQだけじゃだめだと、EQが注目を集めました。今回のNQのNは networkで、「ネットワーク指数」平たくいえば「人脈力」です。
『NQ〜 ネットワーク指数』
マイケル・ダルワース (著), 枝廣 淳子 (翻訳)
■このメールニュースが始まりでした〜『NQ ネットワーク指数』訳者まえがき
「この本はぜひ枝廣さんに訳してほしい」―編集者が送ってくれたのがこの本でした。手にとって「ネットワーク? つながり効果?」と読みながら、「確かに私の人生は『ネットワーク型人生』と言えるかもしれないなあ」と思いました。今の自分につながる足跡を逆にたどっていけば、そこには「つながり効果」が連
綿と続いているからです。
誰だって一人で生きているわけではありません。必ず誰かのおかげで、新しいことを知ったり、新しいチャンスを得たりしています。そういう意味では、誰もが大なり小なり「つながり効果」のお世話になっているのです。でもふだんはそれほど意識していないですよね? 私もそうでした。
「ネットワーク」を意識しはじめたのは、いまから一〇年ほど前に環境メールニュースの無料配信をはじめた時です。通訳や取材で得る環境問題に関するさまざまな情報や学びを「おすそ分け」したいと、知人や友人にメールで送りはじめたのが最初でした。
おすそ分けのつもりではじめたのに、半年後ぐらいから、さまざまなコメントや情報が戻ってくるようになり、びっくりしました。そして、そこから講演や執筆の依頼が次々と来るようになったのです。
メールニュースに集まってくる情報から学んだことをメールニュースに書いたら、さらに多くの情報や考え方などが集まってくる……思ってもいなかった好循環の真ん中に自分がいることに気づいたのでした。
そうするなかで、環境問題のさまざまな分野の第一人者や専門家、地域や組織での実践家に出会うようになり、三〇年近く前から世界各国から数百人が参加し、システム思考や持続可能性に取り組んでいる「実践のコミュニティ」バラトン・グループにも参加するようになりました。
ネットワークって、山の頂上から小さな雪玉を転がしたように、どんどんとそれ自体の力で大きくなっていって、想像もできないほど素敵な次元に自分を連れて行ってくれる--実体験からそう思っています。
『不都合な真実』(ランダムハウス講談社)の翻訳だって、「日刊 温暖化新聞」「私の森.jp」といったウェブでの活動だって、ネットワークがなければ実現しませんでした。そして、これらの仕事や活動から、さらにネットワークが広がり深まっているのです。
総理直轄の「地球温暖化問題に関する懇談会」の一三人の委員の一人として、大学の先生方やシンクタンクのトップ、産業界のリーダーなどそうそうたる委員との会合に出ているとき、よく思うことがあります。「委員の後ろについて、見守り、アドバイスや情報を提供し、心の面でも支えてくれている人の数は私がきっといちばんだ!」と。
だって、環境問題のほとんどの分野の専門家や実践家とつながっているのですから。それも、NGOの世界だけではなく、政府にも自治体にも企業にも科学界にも大学にも一般の方々や学生さんにも、「仲間」や「同志」がたくさんいるのです。
ふと「この情報はあの人の役に立ちそう」と思ったら、一言添えて転送する。「あの人とこの人は似たようなことをやっている」と気づいたら、つないでみる--そんな小さな“ひと手間”をかけることで、気づかぬうちにネットワークが大きくなってきたように思います。新しい機会につないでくれる、そして何かわからないことがあれば、教えてくれる(少なくとも誰に聞けばよいかを教えてくれる)多くの方々に支えられて、今の自分がある。本当にありがたいことです。
そして、ネットワークとは、自分を変え、高めて広げてくれるだけではないのです。グローバルなレベルでも、草の根レベルでも、「ネットワークが世界を変える」実感がひしひしと強くなっています。人々が思いを重ね、インターネットの力を活用し、国境を超えたつながりをつくり出し、望ましい社会や未来に向かっ
ていくうねりが、まさにいま生み出されつつある―私たちは「つながりの時代」に生きているのです。
ネットワークとは、「力の溜めどころ」のようなものだと思っています。いざというとき、大きくジャンプしたいとき、その「溜め」があるのとないのとでは、動ける範囲や効果がまったく違ってきます。そしてうれしいことに、いつでも気づいたときから、ネットワークづくりを効果的に行うことができます。ネットワークづくりに力を入れて、失うものはありません。しかし、それをやるかやらないかが、明日を変えるかもしれません。間違いなく、数年後には大きな差になってきます。
「人間」とは「人の間」と書くように、人と人がつくり出す力を最大限に高め、活用することは、私たち一人ひとりの人生や成長にも、社会や世界のためにも、大きく役立つのです。私が本書からたくさん学んだように、みなさんにとっても本書が素敵な手引き書となりますように!
枝廣淳子
-----------------------------------------------------------------------
■こんな本です〜『NQ ネットワーク指数』目次のご紹介
目次
日本版への序文 iii
訳者まえがき v
はじめに 1
「つながり効果」があなたを変える 2
「世界を動かす」力 4
できないことはなくなる 6
知識だけあっても意味がない 7
序 章 ネットワークの力 9
それは幾何級数的に増えていく 10
「つながり効果」の効用 12
自分だけ得をしようと思わない 19
第1章 あなたのNQはいくつ? 23
自分でどうにかできるのはNQだけ 24
しっかりしたネットワークの特質 26
あなたのNQは? 30
あなたのNQ診断テスト 32
あなたのNQを分析する 36
成功するネットワークづくりの10則 39
第2章 NQを高める方法 41
家族や親戚だって、立派なネットワーク! 42
クリスマスカードを一〇〇通以上書いていた母 43
ぴったりの人と、いいタイミングで、すばらしい会話ができるようになる 46
自分のネットワークを知る 49
マッピングをする 51
ネットワーク構築の指針 55
予定を立てる 56
必要になってからでは遅い 57
手入れをする 60
自分をさらけ出すこと 66
紹介をお願いする 68
紹介を待たずに、直接連絡してもいい 70
名刺交換のあとのフォローが決め手 72
第3章 あなたの個人ブランドを磨く方法 77
個人ブランドとは、評判のこと 78
何者かを正直に知らせる 80
個人ブランドは二つの軸で測る 81
自分のブランドを査定する 84
自分のブランドを磨く四つの質問 85
「個人ブランド」はかけがえのない財産 97
● コラム ▼ すべきこと、してはならないこと 98
第4章 「つながり」のストライク・ゾーンはどこだ? 103
「ネットワーク・ゾーン」 104
会社より個人のネットワークが頼りの時代 105
「六次の隔たり」より自分の知り合い 107
より豊かな人間関係を築く 109
多様性を広げる 116
まわりを「イエスマン」だけで固めない 117
「マイ役員会」をつくる 121
「マイ役員会」とのつきあい方 123
マイ役員会のメンバーを選ぶ 124
何より「質」を重視すべし 126
第5章 素敵な仲間をつくろう 129
同輩のメリット 130
専門的に管理された同輩ネットワーク 132
どのように機能するか 135
その利点 137
● コラム ▼ 自分の同輩ネットワークを評価する 145
第6章 組織を上手に使う方法 147
誰が何を知っているのか? 148
人間関係を「見える化」する 150
組織のネットワークを分析する 152
その結果わかったこと 154
ネットワーク・ダイアグラム 158
組織ネットワーク分析をする意味 162
自分も「トップレベルの能力と実績を持つ人になりたい」か? 163
第7章 コミュニティに参加しよう 165
「実践のコミュニティ」とは何か 166
その特徴???170
ナレッジ・マネジメントのツール 172
「世話係」が不可欠 177
実践のコミュニティのリーダーになる 178
第8章 バーチャルでも役立つ「つながり」効果 181
一度も顔を見たことのない人ともつながれる 182
オンライン・ネットワーキングの進化 183
ソーシャル・ネットワーキング 185
● コラム ▼ 政治家もオンライン・ネットワーキングを活用している 187
大学生を中心に広がった「フェイスブック」 188
今後もどんどん大きくなる 190
● コラム ▼ バーチャル・ネットワーキングですべきこと、してはならないこと 191
バーチャルなネットワーキングで「すべきこと」 192
バーチャルなネットワーキングで「してはならないこと」 193
それはまだはじまったばかり 194
おわりに ネットワークづくり10の予測 197
「つながり効果」の今後 198
「つながり効果」を使いこなす! 202
資料 マイ役員会づくりの方法 204
リチャード・ライダー
なぜあなたはその人たちに参加してほしいのか? 204
マイ役員会メンバーを選ぶ 205
誰に声をかけるか 207
役員会の選択チェックリスト 208
『NQ〜ネットワーク指数』
マイケル・ダルワース (著), 枝廣 淳子 (翻訳)
-----------------------------------------------------------------------
■自分のネットワークと人脈力を強化するための実践型セミナー
この本を翻訳しながら、自分自身の「ネットワーク型人生」を振り返ることになりました。これまでの試行錯誤やさまざまな経験から、「ネットワークを築き、有効に活用するために、何が必要か」「自分はどのようにそういった重要なポイントを身につけてきたか」「優れたネットワーカーは具体的にどのような実践をしているのか」をベースに、実際にそれぞれのネットワークを振り返ってみて、強化ポイントを探し、明日につながる人脈力を身につける講座を開催することにしましたので、ご案内します。
特に、ネットワークを効果的に行う上で、「私はこういう人間で、こういうことを大事だと考えていて、こういうことができて、こういうことをやっていきたいと思っています」ということを、簡潔にわかりやすく伝えられるようにしておくことが大事だと思っています。
あなたが何者で何を望んでいるかがわからない限り、だれもあなたの役に立てませんし、あなたに何ができるかを伝えてはじめて、相互に得るもののあるつながりのベースができます。
これを『NQ』の本では「自分ブランド」と呼んでいます。6月20日の講座でも、演習を通じて、自分ブランドを明確化し、伝えられる形にできます。お楽しみに!
●6月20日 「イーズ キャリア&ライフ カレッジ」
「仕事と人生をアップグレードする人脈力を身につける」講座のご案内
どんな仕事もだれの人生も、人と人とのつながりによって支えられています。人脈力やネットワーク力といわれる「人とのつながりを効果的につくり出し、活用できる力」のある人と、そうではない人では、仕事のパフォーマンスにも大きな差があると言われています。
ネットワークや人脈は、放っておいて自然に育ったり、豊かになるものではありません。毎日の忙しい仕事や生活の中でも、ネットワークや人脈を育てていくための取り組みをすることが必要です。
現在、あなたにはどのようなネットワークや人脈があるのでしょうか? そのネットワークは、活発な活動をしていて、あなたをさまざまな意味で支えてくれているでしょうか? それとも、あまり役に立っていないでしょうか? あなたはネットワークや人脈づくりに対して、どのような努力をしているでしょうか? どの
ようにすれば、さらに効果的なネットワークや人脈を築き、仕事や人生に活かしていくことができるのでしょうか?
本セミナーでは、受講者のネットワークや人脈の現状把握から始め、効果的なネットワークづくり・人脈づくりのポイントを身につけることで、これからの仕事や人生での出会いの広がりと、出会いの活用度アップができる力を身につけます。
「仕事と人生をアップグレードする人脈力を身につける」講座
●日程: 2009年6月20日(土)13:15〜16:45
●場所: こどもの城 研修室
渋谷駅 東口/宮益坂側より徒歩10分、表参道駅B2出口より徒歩8分)
東京都渋谷区神宮前5-53-1 TEL 03-3797-5666
●講師:枝廣淳子
●スケジュールの概要
13:00 開場
13:15 開始
自分のネットワークや人脈の棚卸しをしてみる
効果的なネットワークづくりのキーポイントを知る
「自分ブランド」をつくる
ネットワーク・人脈づくりの行動計画を立てる
16:45 終了
●参加費(税込) 18,000円
●定員 約50名
♪ 6月には、13日に「問題構造を見抜くつながり思考(システム思考)を身につける」講座(6時間半)も開催します。イーズカレッジ開講記念として、両方の講座にご参加の方に、5月に刊行される最新の翻訳書『NQ ネットワーク指数 〜なぜ、あの人のまわりには「素敵な人」が集まるのか』(枝廣淳子・訳)
をプレゼントします ♪ 詳細はこちらをごらん下さい。http://www.es-inc.jp/news/001619.html
●お申込み・お問合せ
電子メールでお申込ください。
件名に「イーズカレッジ」とご記入の上、以下の申込書を
061320college@es-inc.jpまでお送り下さい。折り返し、受講費のお支払い方法
のご案内を自動返信メールでお送りいたします。受講費のお支払をもって正式受
付とし、受講票を電子メールでお送りいたします。
=======================================================================
◆ 申 込 書 ◆
(印をおつけください)
( )6/13「問題構造を見抜くつながり思考(システム思考)を身につける」講座に参加します
( )6/20「仕事と人生をアップグレードする人脈力を身につける」講座に参加します
( )6/13,6/20両方の講座に参加します
ご氏名 [ ]
ふりがな[ ]
ご所属 [ ]
メールアドレス [ ]
連絡先電話番号 [ ]
備 考 [ ]
※この研修コースのことをどこでお知りになったか教えていただけると幸いです。
( ) a. 枝廣淳子のメールニュース(enviro-news)
( ) b. イーズメール
( ) c. 職場・知人・友人からのご紹介
( ) d. イーズのウェブサイト
( ) e. その他 ( )
=======================================================================
※お申込後、自動返信メールが届かない場合は、インターネットの送受信にトラ
ブルがあることも考えられますので、メール(college@es-inc.jp)または、お
電話(03-5426-1128)でご一報ください。
○お問い合わせ先
有限会社イーズ 担当 上野・星野
メール:college@es-inc.jp
電話 :03-5426-1128
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ご案内ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では行ってきます〜!
※有限会社イーズは、2017年12月25日に移転いたしました。
この記事に関するお問い合わせ