ホーム > 環境メールニュース > 【物品ご協力のお願い】宮城オフィス支援プロジェクト(2011.04.29)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2011年04月29日

【物品ご協力のお願い】宮城オフィス支援プロジェクト(2011.04.29)

 

いま石巻入りのため、新幹線で仙台に向かっているところです。昨夜の高速バスで入ろうと思ったのですが、すべて満席。現地でもボランティア渋滞が起こっているとのこと。この連休、石巻にも何千人ものボランティアが入るようです。いろいろな片づけや復旧・復興がぐん!と進むといいなあと思っています。

連休が終わったら、がくっと人手が減ってしまうのではないかと現地では心配していると聞いています。人手も支援も思いも、長く続けていきましょうね〜。

さて、いつもお世話になっているサステナブルデザイン国際会議事務局/エコデザイン研究所/オー プンハウスの方から、以下のお願いが届きました。

被災地での事業再開の支援、オフィスやご自宅などでぜひご協力いただければと思い、共有いたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

マテニヤルデザインの佐々木千香子様よりのお呼びかけで、被災地での事業再開を目指す中小事業所、市役所などを直接支援する活動に参加しております。

下記内容をお読みいただき、提供可能な物品がある方で、且つ送料を負担いただける方は、物品提供のご協力についてお願いいたします。物品提供の流れも下記に記載しております。

長文となりますが、お目通しいただき、ご協力頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

サステナブルデザイン国際会議事務局鈴木美絵

──────────────────────
内容について
【1】宮城オフィス支援プロジェクトについて
【2】必要とされている物品について
【3】物品提供の流れについて
【4】プロジェクトの報告について(添付資料2点)
【5】注意事項 本メールの転送について
──────────────────────

【1】宮城オフィス支援プロジェクトについて

このプロジェクトはマテニヤルデザイン/グラフィックデザイナーの佐々木千香子様よりの、下記のようなお呼びかけでスタートいたし ました。

 ● ● ● ● ●

宮城オフィス支援プロジェクトご協力のお願い

このたびの東日本大震災により被害を受けられました皆さまに心よ りお見舞い申し上げます。

ご家族、知人友人が亡くなった悲しみからようやく被災地の社長様 達や個人事業主の方々も復興に向けて立ち上がりましたが、現実は 会社も家も車も流されゼロからの再出発となります。生き残った社 員さんたちの生活も支えて行くのはもちろんのこと、お仕事を再開 されるにも、ほとんどのものが壊れてしまい、再スタートが非常に 困難な状況にあります。国や行政ばかりに頼るのでは間に合わず、 個人レベルで動ける人が動くしかありません。

このような状況の経営者の方々から中古や必要なくなったパソコ ン、プリンター、コピー機、家庭用ファックスなどの事務用機器、 コピー用紙、ボールペン、ホチキス、セロテープなどの事務用品、 なんでも構いませんので、仕事をスタートするための事務用品が欲 しいという声が上がっております。

今後の再スタートにあたり、正常に動くもので問題なく使えるも の、いらなくなったOA機器をお持ちの方がいらっしゃいまし たら、あくまでも余っているものや不要なもので構いませんので、 譲っていただけないでしょうか。ご提供いただいた支援物資が、誰 の手に渡ってどのように活用されているのか、会社名と被災者さん からの御礼の言葉もきっちり届けさせていただきます。

支援物資のミスマッチを防ぐため、集まったもののリストを先方に お知らせして「必要」というお返事をいただいてから、ご提供いた だきますので、せっかくのご厚意が実らないこともあるかもしれま せんが、その点はご了承ください。さらに配達費用はご負担願いま すことをお許しください。

では美しい東北をとりもどすために、どうぞよろしくお願いいたします。

マテニヤルデザイン佐々木千香子          
c.sasaki@mateniyaldesign.com

 ● ● ● ● ●

この活動は、被災地での事業再開を目指す中小事業所、また、市役 所などを直接支援する活動です。今回のこの支援活動は、発起人の佐々木様をはじめとし、ものづく り大学の海老澤先生、桑沢デザイン研究所の本田先生、JIDA デザイン&トレード委員会佐野正様、他、多くの方がパートナーシップを結んで活動を支援 しています。(詳細http://www.tohokukibou.com/
shiensyalist.php)
本事務局では、佐々木様の呼びかけに賛同し、エントリーされた物 品リストの管理を行っています。

また、現地宮城県では社長復興支援団体「祈望(きぼう)」(http://www.tohokukibou.com/index.php)の皆様が被災された経営者、個人 事業主への物品提供の調整をなさっています。

※なお、現地社長復興支援団体代表の金野様の情報によりますと、 役所自体が被災しているため、様々な手続きがすべて手描きのやり とりで役所の機能が取り戻せておらず、被災者が何日も放置されて しまう事態になっているそうです。そのため、優先順位としては、 役所→建築会社→事業者、の順にパソコンをお渡しして機能を戻し てゆく予定とのことです。

──────────────────────

【2】必要とされている物品について

現在このプロジェクトで募集をしている物品は被災地での事業再開 のためのオフィス機器、家電、文具などです。あくまでも余ってい るものや不要なもので構いませんので、もし、ありましたらぜひ 譲って下さい。できるだけご支援くださる皆さまの負担を軽くして、長期的に続け て行きたいと思います。

●パソコン、プリンター、コピー機、家庭用ファックスなどの事務用機器
・中古や必要なくなった正常に動くOA機器。
・PCはWindowsの場合XP以上、Macの場合
OS9以上のもの。
・PC内のデータなどの消去は提供者ご本人様で行ってください。
・送料のご負担をお願いいたします。

●コピー用紙、ボールペン、ホチキス、セロテープ、はさみ、カッター、
 電卓、穴あけパンチ、綴じ紐、など仕事をスタートするための事務用品
・中古や必要なくなった正常に動くもの。
・送料のご負担をお願いいたします。

●被災地で必要とされている物品一覧(優先順) が下記のリ
ンクに掲載されておりますので、こちらもご覧ください。
http://www.tohokukibou.com/list_hitsuyohbuppin.php

──────────────────────

【3】物品提供の流れについて

【1・エントリー】下記のエントリーフォームより、ご提供いただける物品のご連絡を お願いいたします。
http://www.tohokukibou.com/offer/index.php

【2・自動返信メールをお読み頂き、配送依頼のご連絡をおま ちください。】

自動返信メールが折り返し届きます。
皆さまからのご提供物品は、皆さまからのまごころを本当に必要な方に届けるためにこのように表にしまして、被災地の事業主さんに必要な物品を確認していただき、現地のご連絡をいただいてから、発送のお願いをしております。
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&hl=en&key=0AjibCNN_aUIUdEtNdHJfWjRnR1NGUlNOdXpSRWFKV0E&single=true&gid=0&output=html

先方確認を待って、折り返し送付先のご連絡させていただきます。
ご連絡ののち発送手配をお願いいたします。

【3・送付先のご連絡・物品の発送】
配送完了後、下記項目のご連絡をお願いいたします。

1・配送会社名(他社配送センターが復旧するまでの間、クロネコヤ マトさんにて発送いただけるとたすかります)
2・荷物の伝票番号
3・到着予定日時

*送付お願いのご連絡は当日できる場合もあれば、数日かかる場合 もあります。
*配送料はご負担をお願いいたします。

【スケジュールについて】

現在のところ、スピードを優先するため、提供者から直接現地宮城 県へ、その都度発送をお願いしております。(受付締め切り日など特に設けておりません。)

──────────────────────

【4】無事に手渡ししましたのご報告について

本プロジェクトでご提供された物品について可能な限り「祈望」の ホームページで記録してまいります。
http://tohokukibou.com/katsudoh-houkoku/

──────────────────────

【5】注意事項 本メールの転送について

本メールの転送につきましては、紹介に紹介が重なると、チェーン メールのような不信感が発生してしまいますため、私の名前を出していただいて構いませんので、できる限りそのまま の内容にてご転送をお願いいたします。

──────────────────────

よろしくお願いいたします。

サステナブルデザイン
国際会議事務局鈴木美絵

──────────────────────
on Twitter http://twitter.com/#!/Destination20XX
──────────────────────
mail@sustainabledesign.jp
http://www.sustainabledesign.jp/
──────────────────────
サステナブルデザイン国際会議 事務局(LLPエコデザ イン研究所内)
105-0013 東京都港区浜松町1-22-8 1F
tel. 03-6826-1511 fax. 03-3578-1459
──────────────────────

※メールニュースの引用・転載は出所を添えて、ご自由にどうぞ
(枝廣淳子の環境メールニュース http://www.es-inc.jp

\ ぜひご登録ください! /

枝廣淳子の環境メールニュース(不定期・無料) 登録/解除はこちら

25年以上にわたり国内外の環境情報や知見を
提供し続けている『枝廣淳子の環境メールニュース』

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ