ホーム > 環境メールニュース > 早割キャンペーン中!(6月30日まで) 環境CSRコミュニケーション実践セミナ...

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2013年06月20日

早割キャンペーン中!(6月30日まで) 環境CSRコミュニケーション実践セミナー<ベーシック>のご案内 (2013.06.20)

 
環境省の温暖化対策の委員会の下にある「コミュニケーション&マーケティング」ワーキンググループで、3~4年前から「どうやって伝えるか。どうやって行動変容につなげるか」をさまざまな専門家の先生方や自治体の担当者などと考えてきました。 ここで自治体やNGOなどの方と対象に伝えるためのワークショップを開催したとき、また環境省の研修所で自治体の方々への講義をしたときにも、繰り返し出てくる悩みが「どうやって話せば伝わるのだろう?」「どう説明すればわかってもらえるのだろう?」というものでした。 その場でいろいろなアドバイスを提供して喜んでいただきましたが、もっと一般化してだれでも使えるスキルアップのコツとしてお伝えしたいと考えていました。 今回、こうした問題意識を具体的なレクチャーとワークに組み込み、新しいスキルアップのコースとして、コミュニケーション実践セミナーを開催することにしました。 現在早割キャンペーン中です! シンプルだけどとても大事なコツを身につけて、「伝える力」を強化しませんか? ~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 早割キャンペーン(2013年6月30日受付分まで) 8月7日、環境CSRコミュニケーション実践セミナー<ベーシック>を開催します 企業や自治体、NGO、地域など、自分の組織の内部でも、組織外とのやりとりでも、物事の進展の鍵を握るのが「コミュニケーション能力」。人事部の採用担当者が最も望む能力は何か?という調査を見ても、ダントツで「コミュニケーション能力」がトップです。 日々の仕事や活動の中で、自分の関わっている「何か」(方策、取り組み、成果、問題等々)を「だれか」(経営陣、上司、同僚、部下、一般社員、関連会社、家族や知り合い、地域の人々等々)に伝えなくてはならない状況に直面することがよくあると思います。 そういったときに、じょうずに伝えられていますか? 伝えたいことが伝えきれないうちに反論されたり、話が別の方に流れていったり、ということはありませんか?  またはせっかく準備してプレゼンしたのに、スルーされてしまったのか、行動にも意識にも変化が現れなかった、ということはありませんか?どうすれば、相手にあわせてわかりやすく、「なるほど!」と言ってもらえるプレゼンやスピーチ(トーク)ができるようになるのでしょうか? 私はかつて10年間ほど同時通訳の仕事をしていたとき、スピーチやプレゼン(英語、日本語)を真剣に聞くことを毎日おこなっていました。のべ数千人にのぼる人々のスピーチやプレゼン、ディスカッションを聞いているうちに(そして通訳ブースから会場の様子を見ているうちに)、「相手に伝わる話ができる人と、できない人がいる」ことに気づき、「その違いは何だろう?」と考えるようになりました。 私の結論は「すぐれたコミュニケータには共通する3つのポイントがある」というものでした。 (1)伝えたいという気持ち (2)伝えるべき内容 そして、 (3)伝えるためのスキル です。 いくら「伝えたい!」と思い、内容があっても、伝えるためのスキルを欠いているばかりに、ほとんど伝わらない話し手もけっこういました。 「せっかくスピーチしているのだから、伝わらないともったいない」「何があれば伝わるのだろう? 何に気をつければよいのだろう?」と、来る日も来る日も通訳をしながら、伝わる話し手と伝わらない話し手のプレゼンやスピーチの違いを見つけようとしました。 その後、通訳から環境分野に転じ、人のスピーチの通訳ではなく、自分でスピーチやプレゼンをするようになりました。講演後の感想に「わかりやすかった」とたくさんの方に書いていただけのは、通訳時代に見つけたコツを実践しているおかげだと信じています。 この「コツ」はとてもシンプルなもので、だれでも身につけることができます。最初は(私もそうだったように......最初の頃の講演は主催者をハラハラさせることもありました)努力が必要かもしれませんが、ほぼ毎日のように"練習"の機会があるでしょうから、確実に効果が出てくることでしょう。 以前から「コミュニケーション能力やスキルを身につけるためのセミナーをやってほしい」とリクエストをいただいていましたが、今回、はじめて実践セミナーを開催することにしました。まずはベーシックコースで、基本的なコツを身につけ、実践できるようにしていきます。 自分の経験から講義では環境・CSRの例が多くなると思いますが、環境・CSR部門以外の方でも歓迎!です。企業、自治体、NGO、地域などで活動されている方、個人的にスピーチやプレゼンのコミュニケーション能力を向上したい方、ぜひご参加下さい(定員は約40名、先着順です) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【環境CSRコミュニケーション実践セミナー<ベーシック>】 [ 日時 ] 2013年8月7日(水)12:40 受付開始13:00~16:45 セミナー(その後、17:45までオプショナルセッションあり) [ 会場 ] 東京都千代田区 ※【参加票】をお送りする際に会場をご連絡させていただきます。 [ 当日プログラム ] 12:40 受付開始 13:00 開始    ○はじめに:問題意識の確認・共有    ○講義「効果的な環境CSRコミュニケーションがますます重要になる理由」       「効果的な環境CSRコミュニケーションを創り出す要素とは?」    ○実践(1)「コミュニケーションの目的、対象、アプローチを明確にする」    ○実践(2)「受け手の立場から考える」    ○意見交換・講師アドバイス  <休憩>    ○実践(3)「3分間のプレゼン/スピーチを作る」    ○実践(4) グループで発表、フィードバック    ○実践(5)振り返り「改善のヒント、今後への学び」    ○共有・講師アドバイス 16:45 終了     この後、希望者のみ、プレゼン/スピーチ+フィードバックセッション     ※プレゼン/スピーチの改善・向上に向けて、希望者が一人ずつプレゼンし、講師が直接アドバイスいたします 17:45 全体終了 [ 講師 ] 枝廣淳子(環境ジャーナリスト、幸せ経済社会研究所 所長) [ 定員 ] 約40名(先着順) [ 参加費 ] ●参加費:10,000円(★早割キャンペーン価格★) ※※2013年6月30日受付分まで有効、2013年7月1日以降は通常価格(12,000円)となります。※※ ※イーズ未来共創フォーラムのパートナー企業・団体にご所属の方は、割引価格(9,000円)でご参加いただけます。  (★早割キャンペーン★もご用意しております。) ※こちらにパートナー企業・団体の一覧がありますので、ご所属の企業・団体が該当するかどうかをご確認ください。 http://www.es-inc.jp/network/partner_list.html [ お支払い方法 ] 銀行振込・クレジットカード決済が可能です。 [ お申込みの流れ ]下記申込サイトより、お申込をいただきますと、【仮受付票】を自動送信メールでお届けいたします。【仮受付票】にお支払いのご案内がございますので、ご確認いただいたうえ、お振込み手続きをお願いいたします。 [ お申込み ] <一般のお客さま>下記フォームよりお申込みください。 【一般のお客さま向け申込サイト】http://p.tl/Q9-O <イーズ未来共創フォーラムのパートナー企業・団体にご所属の方> イーズ未来共創フォーラムのパートナー企業・団体にご所属の方は (info-partner(@)es-inc.jp) までご連絡下さい。折り返し、お申込み及びお支払いについてのご連絡を差し上げます。(※(@)を@に変えてお送りください) ※一般のお客さまで、セキュリティによりフォームをご利用頂けない場合は、事務局 info(@)es-inc.jp までメールにて以下情報をお知らせくださいませ。追ってご連絡をさせていただきます。※(@)を@に変えてお送りくださいませ。 ---------------------------------------------------- 【件名】(一般)環境CSRコミュニケーション実践セミナー<ベーシック>申込み ---------------------------------------------------- ・ご所属 ・お名前(ふりがな) ・メールアドレス ・ご連絡先電話番号 ・領収書の有無 ・備考 ----------------------------------------------------- [ 注意事項 ] 当日の録音、カメラ、ビデオ撮影等はご遠慮ください。 [ 運営・問合せ先 ]有限会社イーズ 事務局(担当:館岡) 〒156-0055 世田谷区船橋1-11-12 産興ビル3F Tel: 03-5426-1128 / Fax: 03-6413-3762 E-mail: info(@)es-inc.jp ------------------------------------------------------------------ ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問合せください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~ご案内ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「伝える力」は才能なのだろうか?とよく聞かれます。水泳と同じように、生まれつきセンスのよい人はいますが、たとえそうでなくても、だれでもきちんとコツを押さえて練習すれば「伝える力」をアップしていくことはできます。 「伝える」ことは毎日さまざまな場面でおこなっていることです。少しでもその効果がアップすれば、とても大きな違いにつながるのではないでしょうか?ご一緒できることを楽しみにしています。

※有限会社イーズは、2017年12月25日に移転いたしました。
この記事に関するお問い合わせ

\ ぜひご登録ください! /

枝廣淳子の環境メールニュース(不定期・無料) 登録/解除はこちら

25年以上にわたり国内外の環境情報や知見を
提供し続けている『枝廣淳子の環境メールニュース』

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ