ホーム > 環境メールニュース > 本日の盛り合わせ (2014.07.23)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2014年07月23日

本日の盛り合わせ (2014.07.23)

 

夏ですね~! 大人の夏休み勉強、この夏は何に取り組みますか? 「合意形成力の勉強会」も、いよいよスタートします。いろいろな学びの機会を盛り合わせてお届けします。

いつものように、冒頭に自分・自社の関わるものをまとめ、そのあとは、基本的に日付順です。最後の方に、自分も審査員を務めている「eco japan cup &REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014」や環境フォト・コンテストのご案内もあります。ふるってご応募下さい!

そして、「夏の映画上映会」も行います。各地で評判の映画を2本選びました。1つめはエネルギー問題や地域の自立に関心のある方、2つめは幸せに関心のある方、夏のひととき、映画を観て、感想を共有しませんか?

8月6日(水)開催 『パワー・トゥ・ザ・ピープル~グローバルからローカルへ~』

8月27日(水)開催 『台北カフェ・ストーリー』


~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~


○【幸せ経済社会研究会】
「合意形成力を身につける」勉強会(全5回) 
第1回:7月24日(木) 
第2回:8月7日 (木)★ゲスト講師:桑子敏雄氏(東京工業大学大学院教授)
第3回:8月21日(木)
第4回:9月4日 (木)
第5回:9月26日(金)
会場:ちよだプラットフォームスクエア 

○【幸せ経済社会研究会】 7月~12月開催:定例勉強会


○【幸せ経済社会研究会】 夏の映画上映会
8月6日(水)開催 『パワー・トゥ・ザ・ピープル~グローバルからローカルへ~』
8月27日(水)開催 『台北カフェ・ストーリー』


○「一年の計を立て、自分マネジメントのしくみを身につける」ワークショップ
開催日:2014年8月30日(土)~31日(日)(1泊2日)
開催場所:那須高原round


○いつどこ講座  夏のBuy One Get One Free キャンペーン2014

○メール講座
やりたいことを着実に進める力を身につける「自分マネジメント 1カ月ナビゲーター」
※詳しくはこちらからご覧ください。

○メール講座
システム思考のループ図を描けるようになる!「ループ図ノック」
※詳しくはこちらからご覧ください。

~~~~~~~~~~~


○「システム思考トレーニング」アドバンスコース(理論編)
2014年7月25日東京開催
 

○「システム思考トレーニング」ベーシックコース
2014年9月3日東京開催
 

○学習する組織リーダーシップ研修
2014年9月5日-6日東京開催(第25期)


○アダム・カヘン氏招聘特別ワークショップ
日程 2014年11月6日(木)~014年11月8日(土)

○サステナブル・フード・ビジネス研究会第5期会員募集中
 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


東京都生協連のシンクタンク「地域生活研究所」では、日本とドイツとのエネルギー供給や電力選択の現状などについて研究するエネルギー研究会を実施しています。このたび、同研究会では以下のような公開研究会を開催します。ご関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。

報告会「屋久島から考えるエネルギーの自治と協同」

●報告1
「屋久島から考えるエネルギーの自治と協同(仮題)」
○手塚智子さん(えねみら・とっとり)...
鹿児島県屋久島は日本で唯一、電力会社ではない主体が発送配電を行っている。とりわけ、配電を担っているのは自治体や地域の協同組合であり、地域分散型のエネルギー事業のひとつのモデルを見出すことができる。現地でのヒアリング調査から得られた知見を報告する。

●報告2
「協同組合や自治体によるエネルギー事業の取り組みの歴史と現代的な意味(仮題)」
○西野寿章さん(高崎経済大学)
地域におけるエネルギー事業を研究されている高崎経済大学の西野寿章教授から、日本各地で取り組まれてきた自治体や協同組合によるエネルギー供給の事例をご紹介いただき、その果たしてきた役割や電力自由化を見据え、現代における意義をお話いただく。

●日 時:2014年7月28日(月)14:00~17:00
●場 所:東京都生協連会館3F会議室
●参 加 費:無料

※特に事前の申込みは不要ですが、資料準備の都合上、あらかじめ下記事務局に参加人数をお知らせください。

●問い合わせ先:地域生活研究所(担当:三浦・秋山)
〒164-0011
東京都中野区中央 5丁目41番18号
東京都生協連会館2F
TEL:03-3383-8292
FAX:03-3383-7840
Mail: office(@)chiikiseikatsu.org
 ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


レスポンスアビリティ主催 特別セミナー
「どうする? マテリアリティの特定と統合報告への対応
―先進企業に学ぶ自然資本会計の使い方―」

日時:2014年7月29日(火)14:00~15:30(予定)
場所:東京都心部
定員:36名
費用:3,000円(税込、お一人)

詳細とお申し込みは以下から。
http://www.responseability.jp/pj/mtsem


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


7/31 地球温暖化のために原発再稼働!? ~原子力ムラのウソをあばく
http://e-shift.org/?p=3050

日時: 2014年7月31日(木)18:30~21:00
場所: ウィメンズプラザ・視聴覚室(東京・表参道)

原発維持が書き込まれたエネルギー基本計画。
原発が動かなくても電力供給には支障がないことが明らかになった今、日本政府や経団連は、温暖化対策を原発再稼働の理由として戦略的に利用しようとしています。

しかし、そもそも日本政府や経団連は、福島原発事故が起きる前でも、本気で温暖化対策に取り組んでは来ませんでした。そればかりか、現在、原発事故を良い理由に、石炭火力発電所の新設や公的支援による輸出も行おうとしています。完全に世界の流れには逆行していて、温暖化対策を語る資格が全くないのが日本政府や経団連です。

温暖化政策の基本は、省エネと再生可能エネルギーへのシフトを進めること。それにブレーキをかける日本政府や経団連が「温暖化対策のために原発再稼動」を叫ぶ許しがたい現状、それでもだまされる多くの国民・・・。本シンポジウムでは、これらの誤解や矛盾を明らかにします。

【日時】 2014年7月31日(木)18:30~21:00
【場所】 ウィメンズプラザ・視聴覚室(東京・表参道)

http://www.pbls.or.jp/event/map_tokyo-womens-plaza.html

【プログラム(予定)】
1.再稼働に利用される「地球温暖化」
山崎久隆氏(たんぽぽ舎副代表)

2.原発は温暖化対策の答えではない
明日香壽川氏(東北大学教授)
・IPCC評価報告書における原子力発電の位置づけ
・原発推進ロジックの問題点:プロパガンダ映画『パンドラの約束』を見て
・温暖化懐疑論と脱原発との残念な関係

3.温暖化を防ぐためにこそ、原発はやめるべき
平田仁子氏(気候ネットワーク)
・「原発停止が気候変動目標を難しくする」は本当か?
・「原発停止により、石炭火力発電の新設が必要」は本当か?

4.メディアの立場から
石井徹氏(朝日新聞編集委員)

【資料代】500円
※申込受付なし、直接会場へお越しください。

【主催・問合せ】eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)
Tel: 03-6907-7217(FoE Japan内)、info(@)e-shift.org
 ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【ご案内】夏休み「親子エコリーダー」研修会 募集のお知らせ(8/5.6) 

今年の夏休みの自由研究は親子でチャレンジ!
滋賀GPNでは、夏休み「親子エコリーダー」研修会を開催。

何がエコなのか知りたい!工場見学大好き!野菜ってどんな風にできるのかな?
収穫体験したい!そんなご要望にど~んとお応えします。是非ご参加ください。

 ※申込締切:7月23日(水)【必着】

<夏休み「親子エコリーダー」研修会>
【開催日】2014年8月5日(火)・ 6日(水)
【予 定】8月5日(火) 9時50分~15時
            コラボしが21 (大津市打出浜2-1) 
     8月6日(水) 9時20分 JR守山駅東口 集合 ※貸切バスで移動
            おうみんち(守山市洲本町2785) 
            コクヨ工業滋賀(愛知郡愛荘町上蚊野312)
           16時30分 JR能登川駅西口解散予定(守山駅東口も可)
【募集人員】20組40名
【対 象】滋賀県在住の小学3年生~6年生の児童とその保護者2名1組
     2日間通して参加可能な方
【参加費】5000円/組(2日間の昼食費、バス代、保険料含む)
【主 催】滋賀GPN ※滋賀県委託事業として開催します

【特記事項】応募者多数の場合は、抽選後、7月28日(月)までに連絡します。
      食物アレルギー等がある方は事前にお申出ください。
      ご応募いただくと、滋賀GPNファミリー会員として登録いたします。
      (会費無料・来年3月末まで有効)
      研修中、記録のため写真を撮影いたします。予めご了承ください。

 ※当日の集合場所までは、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

<プログラム>----------------------------------------------
1日目:★やってみよう!!グリーン購入!
     わかるかな?環境ラベル/エコなノートはどれだ!/今が旬の食べ物って
     何かな?
     講師:滋賀GPN事務局長 辻博子
    ★必然的エコ生活inアフリカ!
     講師:佐藤矢幅理子氏(エコライター)
     子供たちは楽しいワークショップが待ってるよ
    ★エコな暮らしを楽しく体験! 
     講師:南村多津恵氏(くうのるくらすの創造舎代表)
     ごみを出さない暮らしってどんなのかな?聞いてみよう!
2日目:★おうみんち で収穫体験!
    ★コクヨ工業滋賀 で工場見学&環境学習!
    ★確認テスト
★「修了証」授与  他
※プログラムは変更する場合があります。
------------------------------------------------------------

※詳細は、下記からご覧ください。↓
http://shigagpn.gr.jp/katudo/14/140805eco-reader.pdf

【お問合せ】
 一般社団法人 滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
担当:竹ケ原(たけがはら)、熊谷(くまがい)
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn(@)oregano.ocn.ne.jp  
 ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


自然エネルギー学校・京都 2014
~エネルギーを市民・地域に!~
<http://www.kikonet.org/event/2014-08-30>

 2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故後、再生可能エネルギーへの関心が高まり、2012年7月に再生可能エネルギー固定価格買取制度も開始したことから、市民・地域が主体となった普及が進みつつあります。

 この講座では、自然エネルギー普及のために必要な基礎知識や実践的な情報、先進的な事例について学びます。太陽光発電や小水力利用に関する計画や体制づくりについて体験するプログラムや、先進地域の視察見学を行い、受講後の活動につなげることを目指します。

期間:2014年8月~2014年11月(全5回の連続講座)
会場:京エコロジーセンター(京都市伏見区)<第5回を除く>
アクセス:京阪電車「藤森駅」下車西へ徒歩5分
地下鉄・近鉄「竹田駅」下車、東へ徒歩13分
アクセス<http://www.miyako-eco.jp/about/access.html>

主催:京エコロジーセンター
企画・運営:自然エネルギー学校・京都
(気候ネットワーク、環境市民、ワーカーズコープエコテック)

▼プログラム

第1回「自然エネルギー事業って?」
○日時:2014年8月30日(土)13:30~17:00
○講師:豊田 陽介(気候ネットワーク)

再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)開始から2年が経ちました。各地で取り組まれている自然エネルギー事業の事例を参考に、事業化へ向けた計画づくりのポイントを学びます。


第2回「市民がつくる太陽光市民・地域共同発電所」
○日時:2014年9月20日(土)13:30~17:00
○講師:林 敏秋(ワーカーズコープエコテック)
急速に導入が進む太陽光発電。その歴史や特性について学びます。大規模なメガソーラーから自宅で取り組める内容まで、身近な太陽エネルギーの利用について考えます。

第3回「地域の力を結集!小水力発電所づくりの進め方」
○日時:2014年10月4日(土)13:30~17:00
○講師:竹尾 敬三(アサンテ環境研究所)
    伊東 真吾(関西広域小水力利用推進協議会)
安定的に発電できる小水力発電は中山間地域再生の起爆剤として期待されています。小水力発電の特性やつくり方について学びます。

第4回「森林国・日本 木質バイオマス利用について知ろう」
○日時:2014年11月1日(土)
○講師:森 大顕(NPO法人 地域再生機構)
「里山資本主義」で注目される森林バイオマス。エネルギー自立や雇用創出など、地域で経済を循環させるヒントを木質バイオマス事業から探ります。

第5回「自然エネルギー先進地域を見に行こう!」
○日時:2014年11月22日(土)、23日(日)1泊2日
○視察:(一社)徳島地域エネルギー
「自然エネルギーは誰のもの?」地域で地域のために
自然エネルギーの普及を進め、売電収益を地域振興につなげる試みが始まっています。徳島地域エネルギーの取り組みを視察し、自然エネルギーで地域を元気にする仕組みについて考えます。

※プログラムは変更される場合があります。

参加費:10,000円(全5回分、宿泊費・交通費込、食費別)
申込み方法:お名前、年齢、性別、所属先、住所、TEL、FAX、E-mailを気候ネットワーク京都事務所までFAXまたは郵送、メール<kyoto(@)kikonet.org>いずれかの方法でお送り下さい。
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい。

※お知らせいただきました情報は、本事業に係る事務連絡や、自然エネルギー学校・京都からの情報提供以外の目的で使用することはありません。
※一度収められた参加費は、出欠に関わらず返金は出来ません。

定員:30人(先着順)【原則として全5回参加可能な方】
※お申し込み多数の場合は先着順で承ります。

問合せ先:認定NPO法人 気候ネットワーク 担当:山本
〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地 高倉ビル305
TEL.075-641-0911 FAX.075-641-0912
Mail<kyoto(@)kikonet.org>
 ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014」開催

いよいよ「eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014」スタート!
本日、7月1日(火)から応募受付を開始しました
「エコ復興!」をスローガンに今年も開催します。
ビジネス部門、カルチャー部門、ライフスタイル部門、ポリシー部門の4部門。
多くの皆様のご応募をお待ちしています。

□応募受付期間 2014年7月1日(火)~9月5日(金)
http://www.eco-japan-cup.com


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


第10回 昭和シェル石油 環境フォト・コンテスト
[わたしのまちの○と×]作品募集中

環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○(まる)と×(ばつ)」は、身近なまちの写真を応募いただ
くフォトコンテストです。
いつまでも残したい「○」の風景と、すぐにでも改善したい「×」の風景を撮影し2枚一組にし、その写真についてのコメントを添えて作品にします。撮影した人も、その作品を見た人も環境問題を考える「きっかけ」となるコンテストです。みなさまのご参加お待ちしています。

□応募受付期間 2014年7月1日(火)~9月12日(金)
http://www.showa-shell.co.jp/photo/

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ