ホーム > 環境メールニュース > システム思考関連のお知らせ~本日の盛り合わせ(2015.05.30)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2015年05月30日

システム思考関連のお知らせ~本日の盛り合わせ(2015.05.30)

 

システム思考を日本に伝えたい・広げたいと10年以上前から活動を続けてきました。システム思考的に考えることの重要性の認識が広がってきたのかな、少し前に出したシステム思考の入門書が好評で、版を重ねていて、うれしいです!

『世界はシステムで動く――いま起きていることの本質をつかむ考え方』
ドネラ・H・メドウズ(著)枝廣淳子(訳)小田理一郎(解説)英治出版

脳科学者の茂木健一郎さんも、以前からシステム思考の重要性に言及されていましたが、この本への帯を書いてくれました。

~~~~~~~~~~~~~ここから引用~~~~~~~~~~~~~~~~

システム的思考は、今日における必須の教養である。システムとは何か、その本質を伝える名著。長く読み継がれるべき、現代の「古典」である。

脳科学者 茂木健一郎

~~~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~

また、『世界はシステムで動く』を読んでくださって、「面白そうだけど、ちょっと解説してほしい」と言ってくださった、東京糸井重里事務所CFOの篠田真貴子さんと私との対談記事が、ダイアモンドハーバードビジネスレビューに掲載されています。

★行列のできるドーナツ屋さんが成長の限界を迎える理由
システム思考対談:枝廣淳子×篠田真貴子【前編】

★糸井事務所には上司・部下の関係がありません
システム思考対談:枝廣淳子×篠田真貴子【中編】

★システム思考はものを見るレンズのひとつである
システム思考対談:枝廣淳子×篠田真貴子【後編】

そして、文字よりもイメージでつかみたい!という方へ。システム思考のエッセンスを5分で紹介する動画「システムズ・ストーリー」をどうぞ。

システム思考についてわかりやすく説明する動画『A Systems Story(システムズ・ストーリー)』に、新たに日本語のサブタイトル(チェンジ・エージェント訳)がついたものです。

この動画は、『世界はシステムで動く』の著者ドネラ・メドウズさんの名前を冠したドネラ・メドウズ フェローの一人、Sarah Czunyi (タンザニア出身、ハンガリー在住)が制作したもので、とてもわかりやすい例え話を使って、システム思考のキーワードやポイントが5分弱で説明されています。是非ご覧ください。

▼動画はこちらから
http://change-agent.jp/news/archives/000728.html

最後に、じっくりシステム思考について学びたいという方へ。

6/30より『世界はシステムで動く』(ドネラ・メドウズ著)を、同書の解説者小田と一緒に読み解きながら、システム思考の実践を掘り下げる6回連続セミナーがはじまります。全回お申し込みの場合、欠席日の分は講義部分の音声ファイルで勉強していただけます。

<新コース>【チェンジ・エージェント・アカデミー】
システム思考アドバンスセミナー(I)
システム変容のためのリーダーシップ~ドネラ・メドウズに学ぶ  

【日時】 2015年6月30日、7月14日、8月4日、8月18日、9月1日、9月15日
     いずれも火曜日夜の19時から21時45分
【場所】 東京~新宿間の地域で設定(四谷駅周辺の予定です)
【価格】 全6回・・・9万円+税(税込97,200円)
     単回 ・・・1回あたり18,000円+税(税込19,440円)


システム思考関連をまとめてお伝えしました。以下は、いつものように、自分・自社の関連しているものを冒頭にまとめ、そのあとは基本的に日付順です。

東海地方でのNPO育成支援助成対象団体の募集や、グリーン購入大賞の募集のお知らせなどもあります。「これは!」という出会いがありますように~!


~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~


○国公私立大学 合同進学ガイダンス「夢ナビライブ2015」にエダヒロが登壇します
開催日:7月11日(土)10時30分~17時
※エダヒロの登壇時間は11時50分~12時20分です
会場:東京ビッグサイト 東4、5、6ホール
※詳しくはこちらからご覧ください


○テーマ別読書会「人口減少と地方創生」(第3回)
『農山村は消滅しない』を読む
開催日:6月11日(木)18:30~21:00(開場18:15)
会場:東急エージェンシー本社 2階会議室
※詳しくはこちらからご覧ください

○「幸せと経済と社会について考える読書会」
『幸せのメカニズム―実践・幸福学入門』 を読む
開催日:6月18日(水)18:30~20:45(開場18:15)
会場:東急エージェンシー本社会議室(赤坂見附)
※ゲスト講師:前野隆司氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授) 
※詳しくはこちらからご覧ください


○第35回イーズ未来共創フォーラム 異業種勉強会
開催日:7月15日(水)13:30~17:00(予定)
会場:東京都市大学
テーマ:企業の環境・CSRを考える:学生との意見交換会(仮)
※詳細については、近日公開予定の下記サイトをご覧ください。
http://www.es-inc.jp/network/forum/index.html


○≪残席5≫エダヒロが直接指導します! 夏の「翻訳道場」
開催日:8月2日(日)9:00~16:45(8:50受付開始)
会場:渋谷のおうちギャラリー&スペース
※詳しくはこちらからご覧ください


○「自分合宿 2015」 in 那須高原
ビジョンを描き、自分マネジメントを学ぶ2日間
開催日:9月5日(土)~6日(日)(1泊2日)
場所:那須高原round
※詳しくはこちらからご覧ください。


○トラたまコミュニティ「いつどこ講座のセット販売」

○メール講座
システム思考のループ図を描けるようになる!「ループ図ノック」

○メール講座
やりたいことを着実に進める力を身につける「自分マネジメント 1カ月ナビゲーター」

○メール講座
英語を話すための30本ノック(旧「愛の30本ノック」)

~~~~~~~~~~~

【チェンジ・エージェント】

○「学習する組織」リーダーシップ研修
開催日:6月5日(金)~6月6日(土)※通い
会場:アットビジネスセンター東京駅
※詳しくはこちらからご覧ください

○「学習する組織」リーダーシップ研修
開催日:7月3日(金)~7月4日(土)※通い
会場:大阪(会場調整中:ご参加の方にご案内いたします)
※詳しくはこちらからご覧ください。

○「システム思考トレーニング」基礎編
開催日:6月17日(水) 9:30-17:30
会場:日本薬学会長井記念館(渋谷駅より徒歩8分、表参道駅より徒歩10分)
※詳しくはこちらからご覧ください。
開催日:7月7日(火) 9:30-17:30
会場:日本薬学会長井記念館(渋谷駅より徒歩8分、表参道駅より徒歩10分)
※詳しくはこちらからご覧ください。

○「システム思考トレーニング」実践編
開催日:7月8日(水)9:30-17:30
会場:日本薬学会長井記念館(渋谷駅より徒歩8分/表参道駅より徒歩10分)
※詳しくはこちらからご覧ください。

○<新コース>
【チェンジ・エージェント・アカデミー】システム思考アドバンスセミナー
(I)システム変容のためのリーダーシップ~ドネラ・メドウズに学ぶ
開催日:6月30日、7月14日、8月4日、8月18日、9月1日、9月15日
          いずれも火曜日夜の19時から21時45分
会場:東京~新宿間の地域で設定(四谷駅周辺の予定です)
※詳しくはこちらからご覧ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


タイトル: クライメート・アクション・ナウ!
シンポジウム 世界の削減目標とふくしまエネルギー・ヴェンデ
 最新情報はこちら
  <http://www.kikonet.org/event/2015-05-31

日時:5月31日(日)13:30~16:50(開場13:00)

会場:ウィングス京都(京都市男女共同参画センター)2階 セミナー室A/B
    〒604-8147 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262
 アクセス
  京都市営地下鉄「烏丸御池」駅(5番出口)下車 徒歩約5分、または
  京都市営地下鉄「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅(20番出口)下車 徒歩約5分
 マップ
  <http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/
  ※一般来館者用の駐車場はありませんので、電車・バスをご利用ください。

プログラム(予定):
1.2015年合意に向けて、先進各国の目標とこれからのビジョン
  登壇者:フローリアン・イェーガー(Florian Jager)氏(ドイツ連邦共和総領事館領事)
 高村ゆかり氏(名古屋大学/環境省・経済産業省等審議会委員)、ほか
2.エネルギー・ヴェンデとは?世界は今、どう動いているのか?
  報告:マット・フィリップス(Matt Phillips)氏(European Climate
Foundation)[逐次通訳あり]
3.ディスカッション「ふくしまエネルギー・ヴェンデへ」
  パネリスト:鈴木亮氏(東日本大震災支援全国ネットワーク福島担当/A SEED JAPAN)
        五十嵐乃里枝氏(会津自然エネルギー推進機構理事長)
        浅岡美恵(気候ネットワーク理事長)、ほか

参加費:気候ネットワーク会員無料(当日入会される方を含む)、一般500円

主催:気候ネットワーク

申込み方法:
 WEBの場合:次のフォームにてお申込み下さい。
   <http://bit.ly/kiko-symposium-fukushima-energiewende
 E-mail又はFAXの場合:気候ネットワーク京都事務所まで、お名前・連絡先等をお知らせ下さい。

申込み・問合せ:
 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所
  〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305号
  TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012
  E-mail:kyoto(@)kikonet.org
   ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい

<シンポジウムの趣旨>
 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて「脱原発」を決定し、さらにCO2の大幅削減目標を掲げ、自然エネルギーへの転換を着実に進めているドイツ。その政策の柱が「エネルギー・ヴェンデ」(エネルギー大転換)です。

日本で「脱原発と気候変動対策の両立」を目指してエネルギーシフトを進めるために、福島県が「脱原発」を基本理念に掲げた「復興ビジョン」を掲げて再生可能エネルギー100%を目指している点に着目しています。福島がドイツのように「エネルギー・ヴェンデ」を実現できるかが、日本全体として今後エネルギーシフトを実現するための鍵になるでしょう。

 2015年は、COP21での気候変動対策の将来枠組みへの合意が目指されています。原発や石炭に依存してきた日本が原発に頼らずに野心的な目標を掲げることができるかが問われています。このシンポジウムでは、外国の削減目標・対策の最新動向を把握し、日本の「エネルギー・ヴェンデ」の可能性について議論します。

 ※「クライメート・アクション・ナウ!」の目的は、(1)気候変動問題に対しての認識(IPCCに記された気候変動の科学、影響、対策)を広く普及すること、(2)環境に関わる団体や個人などと連携し、「今こそ気候保護行動をしよう!」というメッセージを市民から発信すること、(3)COP21での合意と日本での気候変動対策の強化を促すこと(再エネ・省エネへの転換を!)です。

 なお、本シンポジウムは、平成27年度独立行政法人環境再生保全機構「地球環境基金」の助成を受けて開催します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


グリーン連合設立記念シンポジウム
 持続可能な社会をつくるために
   大きくつながろう! 市民環境団体

 3・11震災以降、日本の環境政策は後退を続けています。こんな時こそ環境に関わるNPO・NGOが手をつなぎ、お互いに成長しながら、政治と社会に大きな影響力を発揮することが大切です。

 そこで日本市民環境団体連合会(略称、グリーン連合)【いずれも仮称】を発足させることになりました。その発足を記念したシンポジウムです。ふるってご参加ください。

●と き 6月5日(金)12:00~14:00(開場11:30)
      ※11:30からロビーにて入館証を配布します。
●ところ 衆議院第二議員会館第4会議室
      千代田区永田町二丁目2-1-2
      地下鉄丸ノ内線、千代田線
       国会議事堂前駅下車徒歩5分
      地下鉄有楽町線、半蔵門線、南北線
       永田町駅下車徒歩10分
●参 加 無 料(カンパ歓迎)
●プログラム
・基調講演
「『環境立国』への道-なぜグリーン連合が必要なのか-」
             大久保規子氏(大阪大学大学院教授)
・パネル・ディスカッション
「各党の環境政策とグリーン連合への期待」
 環境政策担当議員
・政党アンケートの報告
●申込み 以下のサイトからお申し込みください
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/d4eec7d7354777 
※入館証などの都合から事前登録をお願いしています。
●問い合わせ
グリーン連合(仮称)設立準備会(認定NPO法人環境文明21内)
電話 03(5483)8455  FAX 03(5483)8755

●主催 グリーン連合(仮称)設立準備会
呼びかけ人(あいうえお順):
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所)、
大久保規子(オーフスネット)、
太田航平(地域環境デザイン研究所ecotone)、
柏木実(ラムサール・ネットワーク日本)、
加藤三郎(環境文明21)、草野竹史(ezorock)、
古我知浩(沖縄リサイクル運動市民の会)、
後藤敏彦(サステナビリティ日本フォーラム)、
佐藤潤一(グリーンピース・ジャパン)、
〓本育生(環境市民)、
田中ひとみ(つくば環境フォーラム)、
中井八千代(容器包装の3Rを進める全国ネットワーク)、
中下裕子(ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議)、
中島大(全国小水力利用推進協議会)、
永田秀和(中部リサイクル運動市民の会)、
長谷川公一(みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON))、
早川光俊(地球環境市民会議(CASA))、
伴英幸(原子力資料情報室)、
藤井絢子(菜の花プロジェクトネットワーク)、
藤村コノヱ(環境文明21)、
古瀬繁範(地球と未来の環境基金)、
三柴淳一(国際環境NGO FoE Japan)、
宮北隆志(環境ネットワークくまもと)、
桃井貴子(気候ネットワーク)、
山岡義典(市民社会創造ファンド)、
山崎求博(足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ)、
山本耕平(雨水市民の会)(2015年3月末現在)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


特別セミナー「みんなで学ぼう!くらしと生物多様性!」のお知らせ

広報HPはこちら。http://www.hitohaku.jp/infomation/event/post-34.html

1  プログラム概要
(1) 開催日時
(1回目)平成27年6月12日(金)13:30-17:00
(2回目)平成27年6月13日(土)13:30-17:00

(2) 場所
兵庫県立人と自然の博物館 大セミナー室

(3) 定員
各回ともに定員80名
※1回目は主に行政担当者、企業担当者を、2回目は一般の方を意識した内容となっていますが、どちらでも受講可能です。

(4) 参加費
  無料
 
(5) プログラム
(1回目)
   13:30 - 13:40 開会挨拶・趣旨説明(橋本佳延 兵庫県立人と自然の博物館)
   13:40 - 15:00 「生物多様性をめぐる世界の最新動向と生物多様性施策への活かし方」
(道家哲平 日本自然保護協会)
   15:00 - 15:10 休憩
   15:10 - 16:30 「くらしと生物多様性~コウノトリ米の取り組みを生物多様性と経済の仕組みからみてみよう~」(大沼あゆみ 慶應義塾大学)
   16:30 - 17:00  質疑応答・閉会挨拶(橋本佳延 兵庫県立人と自然の博物館)

  (2回目)
   13:30 - 13:35 開会挨拶(中瀬 勲 兵庫県立人と自然の博物館 館長)
   13:35 - 13:40 趣旨説明(橋本佳延 兵庫県立人と自然の博物館)
   13:40 - 15:00 「生物多様性ってなんだろう? いま、改めて知る、生物多様性という言葉の奥深さ」(道家哲平 日本自然保護協会)
   15:00 - 15:10 休憩
   15:10 - 16:30 「くらしと生物多様性~コウノトリ米の取り組みを生物多様性と経済の仕組みからみてみよう~」(大沼あゆみ 慶應義塾大学)
   16:30 - 17:00  質疑応答・閉会挨拶(橋本佳延 兵庫県立人と自然の博物館)
      
(6)申し込み方法
以下WEB フォームよりお申込みください。または、お電話・E-mail・FAX で①お名前、②所属、③受講希望日、④メールアドレスをお知らせください。
<申込フォーム> http://goo.gl/IIIZR5
< TEL > 03-3553-4101  日本自然保護協会
< E-mail > n-college(@)nacsj.or.jp
       ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
< FAX > 079-559-2033 人と自然の博物館生涯学習課

2 主催・協力
共催:日本自然保護協会・兵庫県立人と自然の博物館
協力:生物多様性協働フォーラム事務局
後援:兵庫県・きんき環境館


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


バイオマス産業社会ネットワーク第149回研究会のご案内

日  時:2015年6月20日(土)14:00~16:00
テーマ:「ドイツの農山村バイオマス利用の状況」
講演者:ティーロ・シュミットセール氏((株)レンエネルギー・クロスボーダー代表取締役)
会  場:地球環境パートナーシッププラザ
    (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F)
    地下鉄表参道駅より徒歩5分・JR他渋谷駅より徒歩10分
    http://www.geoc.jp/access
参加費:BIN会員 無料、一般 1,000円

*逐語通訳がつきます。

※農山村には、畜糞尿やバーク材、作物残さなど有機廃棄物が多く存在しますが、日本でのエネルギー利用はまだまだ進んでいないのが現状です。

※一方ドイツではメタン発酵、炭化などによる資源循環と地域内での熱電利用が進んでおり、農山村の経済力と過疎化対策に貢献しています。

※第149回研究会では、欧州と日本の農村バイオマス燃料化事業を行っている、(株)レンエネルギー・クロスボーダー代表取締役のティーロ・シュミットセール氏に、ドイツにおける農山村バイオマス利用の状況について、更に日本での展望に関して伺います。

※農山村バイオマスの経済的に持続可能な利用について、参加者の皆様とともにディスカッションできれば、大変、幸いです。

※参加をご希望される方は、下記よりお申し込みください。
http://www.npobin.net/apply/

※サーバーの不調等で送信できない場合は、お手数ですがお名前、お名前ふりがな、ご所属、電話番号、E-mailアドレスをご記入いただき、E-mail:mail(@)npobinn.net までお送りいただくか、faxもしくはお電話にてお申し込みください。
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい

◆バイオマス産業社会ネットワーク研究会のお申し込みをいただいた方、案内メールをご希望された方からいただいた情報は、当ネットワークからのバイオマス利用に関する研究会や資料のご案内・ご送付以外に、ご本人のご承諾なく利用することはありません。

以上、何かご不明の点等ありましたら、お気軽に下記事務局までお問い合わせいただければ、幸いです。

それでは皆様、気候不順の折ですが、どうぞご自愛ください。

NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)
泊 みゆき
〒277-0945千葉県柏市しいの木台3-15-12
Tel:047-389-1552  Fax:047-389-1552
E-mail:mail(@)npobin.net
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
※インターネットプロバイダーのスパムメール対策を受けています。
いただいたメールが(不通通知なしで)届いていない可能性があるので、お手数ですが重要なメールの場合は、別途ご確認をいただければ大変幸いです。
http://www.npobin.net


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆「東海ろうきん NPO育成支援助成」2015年度対象団体募集◆

   ~地域の課題を本気で解決したいNPOを応援します~
     (申請締切:2015年6月19日(金) 17:00必着)

           主催:東海労働金庫
               http://tokai.rokin.or.jp/
     企画運営:コミュニティ・ユース・バンクmomo
         http://www.momobank.net/

 東海労働金庫(以下、東海ろうきん)は今年度、コミュニティ・ユース・バンクmomoと協働し、NPO育成支援事業として、地域や社会にもたらす価値(=成果)を重視する、本気で社会を変えたいと
考えているNPOを育むプログラムを実施します。この助成プログラムには地域のさまざまな支援機関が参画し、NPO経営戦略のフレームワークである「社会を変える計画づくり」「事業計画づくり」、そして「実行計画づくり」をサポートします。

 地域の課題を本気で解決したいNPOのみなさま、ふるってご応募ください。

※本助成プログラムに申請するには、下記の「募集説明会」、もしくは「個別相談会」への参加が必須となります。

【1】「東海ろうきん NPO育成支援助成」概要

■助成対象事業
 東海3県(愛知・岐阜・三重)内において行われる、以下のいずれかに該当する事業
(1)ひとづくり (2)まちづくり (3)くらしづくり

■助成金額
 1件あたりの助成額は最大100万円。
※助成総額は最大1,000万円を想定しています。

■助成対象経費
 助成金の使途は、特に限定しません。人件費、謝金、旅費交通費、研修費、家賃など、申請事業を実施する際に必要な経費を計上してください。

■スケジュール ※:参加必須
・2015年6月26日(金) 一次(書類)選考
・2015年7月4日(土) 10:00~17:00 事前研修第1回(※)
・2015年8月2日(日) 10:00~17:00 事前研修第2回(※)
・2015年8月29日(土) 午後  最終(公開プレゼンテーション)選考(※)
・2015年9月6日(日) 10:00~17:00 集合研修(※)
・2015年3月27日(日) 午後 成果報告会(※)

■本募集の詳細は、下記URLのチラシデータをご覧ください。
 http://blog.canpan.info/rokin-ikusei-kifu/daily/201505/15

【2】募集説明会

 本募集に関して、東海3県で募集説明会を開催します。下記の日程をご確認の上、参加を希望される方は事前にお申し込みください。

■各会場共通
・定員:20名(先着順)
・参加費:無料
・申込締切:各説明会開催日の2日前17時
※本説明会は、「東海ろうきん NPO寄付システム」の登録団体募集
 説明会と併催となります。
 本システムについては、下記URLをご参照ください。
 http://tokai.rokin.or.jp/shakai/npo.html#npo01

■「愛知」会場(※)
・日時:2015年6月1日(月) 19:00~21:00 (18:45開場)
・会場:東海労働金庫 本店 会議室
(愛知県名古屋市中区新栄1-7-12)
・協力:公益財団法人あいちコミュニティ財団
・申込方法:下記URLよりお申し込みください。
 http://kokucheese.com/event/index/296246/

■「三重」会場
・日時:2015年6月2日(火) 19:00~20:30 (18:45開場)
・会場:東海労働金庫 津支店 会議室
(三重県津市桜橋2-126)
・協力:NPO法人みえNPOネットワークセンター
・申込方法:下記URLよりお申し込みください。
  http://kokucheese.com/event/index/296262/

■「岐阜」会場
・日時:2015年6月3日(水) 19:00~20:30 (18:45開場)
・場所:東海ろうきん岐阜支店会議室
(岐阜県岐阜市鶴舞町2-6-1)
・協力:NPO法人ぎふNPOセンター
・申込方法:下記URLよりお申し込みください。
 http://kokucheese.com/event/index/296258/

※「愛知」会場のみ、あいちコミュニティ財団「東海ろうきん傍楽ファンド」2015年度助成先募集説明会と共催となります。本ファンドの詳細は、下記URLをご参照ください。
  http://aichi-community.jp/news/11721

【3】個別相談会

 本募集に関して、個別相談会を開催します。下記の日程をご確認の上、参加を希望される方は、事務局まで事前にお申し込みください。

・日時:2015年6月8日(月) ~6月12日(金)
(全日とも10:00~20:00の中で1時間以内)
・会場:コミュニティ・ユース・バンクmomo事務所
(愛知県名古屋市東区代官町39-18
 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室)

【4】問合せ&申込先

 コミュニティ・ユース・バンクmomo 運営事務局
 担当:木村、小池、斉藤
 E-mail: info(@)momobank.net
  ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
 Tel: 052-933-3625 Fax: 052-982-9089
 〒461-0002
 愛知県名古屋市東区代官町39-18
 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
 NPO法人中部リサイクル運動市民の会内

【個人情報等の取り扱いについて】
 今回ご提供いただく個人情報は、適正に管理し、本応募要綱に関する事項に限定して利用させていただきます。なお、応募の秘密は厳守します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【募集】「第17回グリーン購入大賞」応募受付中(~7/10)
http://www.gpn.jp/results/index.html

グリーン購入に関する優れた取組を表彰する『第17回グリーン購入大賞』の応募を7月10日(金)まで受付中です。

チラシ>> http://www.gpn.jp/results/images/pdf_chirashi.pdf

組織内の購入だけでなく、サプライチェーンを通じたグリーン購入の拡大や環境配慮型製品の拡販につながる取組、地域の課題解決に貢献する環境配慮型製品の普及等、皆様からの振るってのご応募をお待ちしています。

■スケジュール
 応募受付 :5月11日(月)~7月10日(金)
 第1次審査:7~8月
 第2次審査:8月
 本審査  :9月24日(木)都内
 表彰式 :12月(エコプロダクツ2015にて)

■応募方法
応募用紙はA4で最大4枚程度。募集要項をご一読いただき、応募用紙に必要事項をご記入の上、GPN事務局宛にメールまたは郵送でお送りください。
 募集要項>> http://www.gpn.jp/results/images/pdf_youkou.pdf
 応募用紙>> http://gpn.jp/results/images/word_oubo.doc
 応募記入例>> http://www.gpn.jp/results/images/hint.pdf

■表彰内容(予定)
環境大臣賞(1団体・大賞の中から選出)
経済産業大臣賞(1団体・大賞の中から選出)
農林水産大臣賞(1団体・大賞の中から選出)
大賞(各部門1団体)、優秀賞(3~6団体程度)、審査員奨励賞

■第16回(昨年度)グリーン購入大賞受賞団体
http://www.gpn.jp/results/result.html

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ