私が代表を務めるイーズで、事務やプロジェクトを担当してくださる方(正社員)を募集中です。持続可能で幸せな社会に少しでも近づけるよう、一緒にいろいろなプロジェクトを展開してみませんか?
ビジョンを描き、"自分マネジメント"をスタートする2日間「自分合宿2016 in 那須高原」のご案内もぜひご覧ください~
http://www.es-inc.jp/seminar/smn_jmng_2016_summer.html
さて、本日の盛り合わせです。いつものように、自分・自社の関わるものを冒頭にまとめ、そのあとは基本的に日付順です。佳き出会いにつながりますように!
~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~
【採用情報】
事務やプロジェクトを担当してくださる方(正社員)を募集します
応募締切:5月31日まで。決定次第、募集は終了いたします
【エダヒロ講演情報】
○日本LCA 学会Circular Economy 研究会、MRS-J サステイナビリティ研究会、エコマテリアルフォーラム、廃棄物資源循環学会 共同企画セミナー
「3Rと資源効率、Circular Economyについて」
日時:5月26日(木)10:00~17:00(受付開始9:30)
会場:川崎市産業振興会館(川崎市幸区堀川町66-20)1階ホール
【トラたまコミュニティ】
〇翻訳道場 ~エダヒロが直接指導します!~
日時:7月31日(日)9:30~17:30
会場:ちよだプラットフォームスクウェア
○いつどこ講座 新しいセット販売のご案内
【イーズ】
〇「自分合宿2016 in 那須高原」
ビジョンを描き、"自分マネジメント"をスタートする2日間
日時:8月27日(土)~28日(日)(1泊2日)
会場:那須高原 round
【メール講座】
○システム思考のループ図を描けるようになる!「ループ図ノック」
http://www.es-inc.jp/seminar/smn_loop-diagram.html
○やりたいことを着実に進める力を身につける「自分マネジメント 1カ月ナビゲーター」
http://www.es-inc.jp/seminar/smn_1mnavi.html
~~~~~~~
【幸せ経済社会研究所】
〇東京都市大学・POZI共催「幸せと経済と社会について考える読書会」
日時:5月19日(木)18:30~21:00(開場18:15)
会場:東京都市大学渋谷サテライトクラス
課題書:『限界費用ゼロ社会―<モノのインターネット>と共有型経済の台頭』(著:ジェレミー・リフキン)
日時:6月23日(木)18:30~21:00(開場18:15)
会場:東京都市大学渋谷サテライトクラス
課題書:『ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>』(著:リンダ・グラットン)
〇(音声受講受付中)
いま身につけたい"集中力"セミナー
~世界で採用されている集中力トレーニング法を学び、
同時通訳・翻訳力で鍛えた"エダヒロ流"集中力コントロール術を手に入れる~
~~~~~~~~~~~
【チェンジ・エージェント】
〇システム思考トレーニング」基礎編・実践編A
日時:基礎編:5月17日(火) 9:30-17:30 (9:15開場予定)
実践編:5月18日(水) 9:30-17:30 (9:15開場予定)
会場:グランパークプラザ田町(田町駅より徒歩5分)
〇組織開発セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」(東京)
日時;6月17日(金)~6月18日(土)※通い
場所:都内調整中
〇組織開発セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」(大阪)
日時:7月7日(木)~7月8日(金)※通い
場所:大阪府内調整中
~~~~~~~~~~~
【ご案内】
(5/25締切)女性のための社会参画セミナー「かなテラス カレッジ(江の島塾)」
日時:6月4日~9月17日(土曜日 全10回)
10時~15時30分(昼休み12時~13時)
場所:神奈川県立かながわ男女共同参画センター(かなテラス)
(神奈川県藤沢市鵠沼石上2-7-1 県藤沢合同庁舎2階)
※藤沢駅より徒歩10分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特別公開セミナー(5/18・神戸)
石炭火力による大気汚染・健康への影響と気候変動問題
詳細<http://www.kikonet.org/event/2016-05-18>
2015年の気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で「パリ協定」が合意され、世界が脱炭素化に向け大きな一歩を踏み出す年となりました。
COP21後の最初の主要国首脳会議となるG7伊勢志摩サミットでは、議題の一つに「気候変動とエネルギー」が取り上げられています。
サミットを通じて、G7諸国の脱炭素化へのリーダーシップに期待されるところです。
しかしながら、日本が唯一石炭火力の推進を行っているという深刻な状況です。今回のセミナーでは、健康影響に関する専門家であるラウリ・ミルヴィエルタさんをお招きし、「石炭火力発電の健康影響」について報告いただきます。
最新の研究成果を報告いただくとともに、解決に向けた課題や展望についても議論を行います。
ぜひ、ご参加ください。
日時:5月18日(水)18:30~20:30
会場:神戸市勤労会館 多目的ホール
アクセス:<http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/kinroukaikan/index.html>
■内容
・基調講演「石炭火力発電の健康への影響(仮)」
ラウリ・ミルヴィエルタさん
(グリーンピース 石炭・大気汚染部門 上級国際キャンペーナー)
その他報告者を予定。
詳細<http://www.kikonet.org/event/2016-05-18>
主催:気候ネットワーク
■参加費
無料
■申込み方法
WEB、FAX、メール、電話にてお申し込み下さい。
【WEBの場合】
次のフォームから必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
<https://goo.gl/V7eVDS>
【Eメールの場合】
件名に、「石炭火力による大気汚染・健康への影響と気候変動問題」とお書きの上、下記項目をお知らせ下さい。
・お名前
・ふりがな
・ご所属
・その他(ご質問・メッセージ等)
【FAXの場合】
下記FAX申込み用紙をプリントアウトし、ご利用下さい。
<http://goo.gl/PoVFwy>
■申込み・問合せ:
認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所
〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305
TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012
E-mail kyoto(@)kikonet.org
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
市民電力連絡会
2016年度 連続講座(第2回)のお知らせ
(当連絡会では、過去2年間継続的に連続講座を開催しており、計8回目の開催となります。)
今回第2回目の講師は、みやまスマートエネルギー株式会社 代表取締役の磯部 達さんです。
みやまスマートエネルギー(株)は、自治体電力の先駆的な存在で、自治体による家庭等の低圧電力売買(太陽光余剰電力買取り・電力小売り)を主な目的として設立された日本初の事業会社です。
*** 開催概要 ***
●日 時:5月20日(金)18:30~20:30
●テーマ :「自治体と連携した新電力事業の可能性・福岡県みやま市」
●講演者:磯部 達さん(みやまスマートエネルギー株式会社代表取締役)
●会 場:新宿区立環境学習情報センター 展示室(新宿中央公園内)
新宿西口徒歩約15分、大江戸線都庁前駅A5出口徒歩5分
丸の内線西新宿駅2番出口徒歩10分
●資料代:1,000円/回・人(当会会員)、1,500円/回・人(非会員)
●備考:残り席が少なくなっておりますので、ご参加をお考えの方は、
急ぎ市民電力連絡会の事務局(ppn2014info(@)gmail.com)、
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
または、http://peoplespowernetwork.jimdo.com/kouza/
申込みフォームからお申込みください。
お申込みをお待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エコプラスからのお知らせ
<ヤップ島プログラムの最終募集、あと数名>
今年もヤップ島プログラムやります。いまも、自然と密接な暮らしが残るミクロネシア連邦のヤップ島で、小さな村にお邪魔してその暮らしの知恵と技を学ばせてもらいます。「豊かさ」とは何かが、きっと見えてくるはずです。
【日程】8月18日から30日
【対象】15?22歳程度の健康な男女。自分の可能性にチャレンジする意欲を持つ人。
【参加費】26万円程度(渡航運賃、滞在費など。事前準備、個人装備、空港までの旅費、保険料を除く)
【定員】12名(定員に達し次第締め切りとさせていただきます)
【説明会】希望に応じ随時。数人分の余裕あり。希望者は今すぐ連絡をお願いします。
【連絡先】NPO法人エコプラス
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-5-16-4F
TEL:03-5294-1441 FAX:03-5294-1442 info(@)ecoclub.org
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
http://www.ecoclub.org/showart.php?lang=ja&genre=9&aid=631
<休日農業講座「田んぼのイロハ」田植え編>
雪が少なく、春が一気に進んだ今年の南魚沼。田植え準備も1週間以上早くペースで進んでいます。5月21-22日の「イロハ田んぼ」での田植え。まだ数人分、余裕があります。
【日程】 5月21-22日
【内容】1日目の昼過ぎに集合、2日目の夕方3時頃解散。米作りについての座学、集落の自然や生活を知る散策ののち、田植え作業。
【場所】新潟県南魚沼市栃窪集落※集合時間に合わせて最寄りのJR塩沢駅まで送迎いたします。
【定員】15人程度
【費用】参加費:10,000円(プログラム費、2日目昼食、保険料)
※参加された方には秋に収穫したコメをおひとり2kg贈呈します
※学生半額、エコプラス会員2割引。
※小学生以下、棚田オーナーのみなさんは保険料、昼食の実費のみいただきます。
※宿泊費(1泊2食、温泉付き)は各自お支払いください。地元の温泉民宿泊は大人7,500円です。
【お申し込み・お問い合せ】
エコプラスTAPPO南魚沼やまとくらしの学校
tappo(@)ecoplus.jp
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=2&aid=1176
<募集=スタッフ・実習生・ボランティア>
新年度、エコプラスはさらに事業を充実させます。開始25周年を目前にするヤップ島では、新たな環境保全活動に着手します。南魚沼での活動には、海外からの研修生もやってきます。持続可能性社会を目指した議論と実践に加わる、意欲のある仲間を求めていす。
【スタッフ】プロジェクトの企画運営。明るく前向きに業務に取り組める方。
【実習生】南魚沼市で実習。数カ月から1年間。スタッフへの道あり。
【ボランティア】地域に根ざした、同時に世界に視野が広がる諸活動の運営などに力をお貸し下さい。
【問い合わせ】エコプラス(大前)info(@)ecoplus.jp
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
03-5294-1441
http://www.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=6&aid=629
3)エコなニュース
<栃窪棚田オーナー募集中>
エコプラスがお世話になっている南魚沼市の農業法人「とちくぼパノラマ農産」の棚田オーナー制度です。あなたもオーナーになって、環境に調和した、格段に安全でおいしいコメづくりを応援しませんか。
【募集単位と金額】100平方メートル(1畝=いっせ)分、年額5万円。グループや学校、保育園などの団体での申込も可能です。
【内容】稲の栽培はとちくぼパノラマ農産が担当します。オーナーのみなさまはいつでも農作業に参加していただけます。収穫した新米を一口あたり玄米30kg相当(白米で約27kg)お送りします。
【栽培方法】完全有機・無農薬・天日乾燥。農薬は発芽前、育苗期を含め一切使用しません。新潟県の一般的な農家では田植え後も含めて18?20成分の農薬を使っており、9~10成分で育てたコメは「5割減農薬米」と表示されます。パノラマオーナー米は「完全無農薬」のおコメです。
【主催】有限会社とちくぼパノラマ農産
【運営・お申し込み・お問い合せ】
NPO法人エコプラスTAPPO南魚沼やまとくらしの学校
tappo(@)ecoplus.jp
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=9&aid=1157
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
石炭火力発電所建設について考える集い
詳細<http://www.kikonet.org/event/2016-05-22>
袖ケ浦市京葉コンビナート内に石炭火力発電所建設が計画されています。気候変動に悪影響を与える石炭火力発電所は、多くの先進国が撤退する方向で動いており、今後の建設には様々な問題が指摘されています。袖ケ浦で火力発電所が建設されることで地域住民への健康、そして地球規模での環境破壊など、様々な視点からどのような問題が起こるかを考えていくための勉強会を開催します。ぜひふるってご参加ください。
日時:5月22日(日)14:00~16:00
会場:袖ケ浦市市民会館2Fフリールーム
アクセス:<http://www.city.sodegaura.lg.jp/map/list/list177.html>
■内容
講演1.パリ協定と石炭火力発電所(仮称)平田仁子(気候ネットワーク理事)
講演2. 石炭火力発電所による健康影響(仮称)ラウリ・ミルヴィエルタ(グ
リーンピース・インターナショナル)
詳細<http://www.kikonet.org/event/2016-05-22>
主催:袖ケ浦市民が望む政策研究会
共催:気候ネットワーク、国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
■参加費
無料
■申込み方法
直接ご参加下さい
■申込み・問合せ:
認定NPO法人 気候ネットワーク 東京事務所
TEL:03-3263-9210 FAX:03-3263-9463
MAIL:tokyo(@)kikonet.org
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「つなげよう、支えよう森里川海」公開シンポジウム開催について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/nature/morisatokawaumi/post_83.html
環境省では、森里川海の恵みを将来にわたって享受し、安全で豊かな国づくりを行うため
「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトチームを立ち上げ、これまで地方公共団体、有識者、先進的な取組を行っている方々との対話や議論を行ってきました。
今般、これらの議論を踏まえたとりまとめ案を公表し、多くの国民の皆さまのご意見をいただくとともに、国際生物多様性の日(5/22)に合わせて、「つなげよう、支えよう森里川海」の考え方を広く理解してもらうため、公開シンポジウムを開催します。
※今回のシンポジウムに、阿蘇の赤牛の活用・普及を通じて阿蘇の草原保全・再生に貢献してきた宮本けんしんシェフにも駆けつけていただくことになりました。宮本さんは熊本市内でレストランを経営していてご自身の建物も地震の被害を受けましたが、阿蘇の農家の人たちが今回の地震で大きな影響を受けていることを心配し、農家の人たちの支援に奔走されています。地震の被害のあった九州の支援の意味ももたせて開催されます。
参加申し込み
事務局・参加受付については、(株)ネクストアイに委託して実施しています。
以下の方法を御確認の上、5月24日(日)(必着)でお申込ください。
■E-mailによる申込
事務局宛E-mail(morisatokawaumi(@)next-eye.co.jp)に下記の必要事項を明記し、送信して下さい。
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
<必要事項>
メール件名:つなげよう、支えよう森里川海プロジェクトシンポジウム参加希望
本文:①氏名②勤務先・所属等住所③電話番号
■FAXによる申込
上記「本文」①~③を記載の上、「5.問い合わせ先」の事務局宛に
FAX(03-6893-7233)を送信して下さい。
http://www.env.go.jp/nature/morisatokawaumi/post_83.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【野の塾】
アースガーデン・植月さんの ヨーロッパ・サスティナブル・コミュニティ訪問レポート
スウェーデン・マルメ市(Malmo)とデンマーク・モンシェゴー(モンクスゴー、Munksoegaard)を中心に
概要:
植月千砂さんはかやぶきの里で有名な京都府南丹市美山町でパーマカルチャーデザインを参考にした持続可能性に向けた暮らしを試み、提案する「アースガーデン」を主宰されています。
植月さんが最近訪ねたヨーロッパのサスティナブル・コミュニティのなかから、スウェーデンのマルメ市とデンマークのモンシェゴー(モンクスゴー、Munksoegaard)を中心に、映像とお話で紹介していただきます。環境と経済、社会を同時に満たすまちづくり・ライフスタイルとは?
私(たち)は何をめざして、どう生きるべきか。日常の生活のあり方を振り返る機会になれば幸いです。
と き:2016年6月4日(土)14:00?16:00(13:30受付開始)
ところ:東山いきいき市民活動センター2F集会室
定 員:50人
参加費:一般800円、環境市民会員500円
共 催:NPO法人環境市民、アースガーデン
参加お申し込み:下記情報を添えてお申し込みください。
①お名前
②お名前のふりがな
③電話番号
④メールアドレス
⑤環境市民会員/一般
NPO法人環境市民
TEL:075-211-3521 FAX:075-211-3531
E-mail:life(@)kankyoshimin.org
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
下記フォームからもお申し込みいただけます。
https://goo.gl/8HZLZK
(当日紹介される主な事例から)
■スウェーデン・マルメ市(Malmo)
スウェーデン南端にある人口約28万人の都市。2020年までに市内で販売される食品を100%オーガニックにし、2030年までに市全域のエネルギーを再生可能なものにという目標が掲げられています。500kmの自転車レーンが市内に整備され、ビジネス関連の移動の40%が自転車でされているのにあまり知られていないエコタウンです。
■デンマーク・モンシェゴー(モンクスゴー、Munksoegaard)
2000年にできたデンマークの新しいエコビレッジで、興味深い特色があります。コペンハーゲンから鉄道で30分のところにあります。大都市近郊なのに「ビレッジ」なのです。異なった教育的、経済的バックグラウンドをもつ人々が、豊かな人間関係を構築しつつ、環境に負荷の少ない生活スタイルを実現することをめざして建設されました。
植月千砂さんプロフィール
大学講師をしながら、複数の環境NGOのメンバーとしてさまざまな環境保護活動に参加。1998年にはオーストラリア、クリスタルウォーターズでパーマカルチャーデザインコースを修了。海外のエコビレッジなど持続可能性に向けた居住地や、農場、菜園を視察しながら、パーマカルチャー入門講座の講師や、執筆を手がける。2002年に都会を離れて京都府、美山町に移住し「アースガーデン」を主宰。2005年に「子ども達が作った食べ物の森?都会の小学校にできたパーマカルチャーのラーンスケープ」を翻訳出版。
▼アースガーデンのウェブサイト
http://www.earthgarden.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)第158回研究会のご案内
日 時: 2016年6月25日(土)14:00~16:00
テーマ:「2015-2016年のバイオマス利用の動向-木質バイオマス利用を中心にー」
講演者:泊 みゆき(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事長)
会 場:地球環境パートナーシッププラザ
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F)
地下鉄表参道駅より徒歩5分・JR他渋谷駅より徒歩10分
http://www.geoc.jp/access
参加費:BIN会員 無料、一般 1,000円
※NPO法人バイオマス産業社会ネットワークでは、2003年より、1年間のバイオマス利用の動向をまとめた「バイオマス白書」を発行しています。
※2016年5月、バイオマス白書2016を発行します。第158回研究会では、バイオマス白書2016の内容をもとに、2015ー2016年のバイオマス利用の動向、特に木質バイオマス利用をめぐる、林業や、発電、熱利用の動向と課題を中心に解説します。
※持続可能なバイオマス利用をめぐる現状と課題について、参加者の皆様とともに活発なディスカッションができれば幸いです。
※参加をご希望される方は、下記よりお申し込みください。
http://www.npobin.net/apply/
※サーバーの不調等で送信できない場合は、お手数ですがお名前、お名前ふりがな、ご所属、電話番号、E-mailアドレスをご記入いただき、E-mail:mail(@)npobinn.net までお送りいただくか、faxもしくはお電話にてお申し込みください。
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
◆◆New!!◆◆
日本エネルギー学会バイオマス部会主催、NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク共催の「バイオマス夏の学校」では、2016年8月30日~31日にかけて群馬県上野村ほかのバイオマス施設見学等を行います。(ご参加には、どちらかの団体にご入会いただく必要があります。)詳細は、下記をご参照ください。
http://www.jie.or.jp/2016/events/160830bio_natu.pdf
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)
泊 みゆき
〒277-0945千葉県柏市しいの木台3-15-12
Tel:047-389-1552 Fax:047-389-1552
E-mail: mail(@)npobin.net
※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
※インターネットプロバイダーのスパムメール対策を受けています。いただいたメールが(不通通知なしで)届いていない可能性があるので、お手数ですが重要なメールの場合は、別途ご確認をいただければ大変幸いです。
http://www.npobin.net