ホーム > 環境メールニュース > アダム・スミスの幸福論を読む~本日の盛り合わせ(2016.10.13)

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2016年10月14日

アダム・スミスの幸福論を読む~本日の盛り合わせ(2016.10.13)

 

『人間の幸福は、愛されているという意識から主として成り立っている。そして、重要なのは、単に愛されるだけでなく、愛されるに値することだ』
「ふむふむ、幸福論を読んでいるんですね?」
「ええ、生き方の素晴らしい指南書ですよ。人間の本質を見抜き、どうしたら心の平穏を保って幸せに生きられるかを教えてくれます」
「だれが書いた本なんですか?」
「アダム・スミスです」
「え? 国富論を書いた経済学者の?」
「ええ。彼は道徳哲学者でもあったのです。10月21日(金)夜に勉強会をやるので、いらっしゃいませんか?」
「ええ、ぜひ! 本を読まなくても参加できますか?」
「はい。キーポイントは解説しますから大丈夫です。なぜ彼が『国富論』を書いたのかも理解できますよ。詳細はこちらにあります。お待ちしています!」
http://ishes.org/news/2016/inws_id001999.html


もう1つ、人生や幸福につながるご案内です。

湘南での開催決定!
「自分合宿 2017 ~一年の計を考える~」 in 逗子
ビジョンを描き、"自分マネジメント"をスタートする2日間

2017年1月7日(土)~8日(日)(1泊2日)

【これまでの参加者の感想より】
・もし、今年参加していなかったら、今年後半はどうなっていたのだろう、と思うと、参加して本当に良かった。(女性)

・本当の私と向き合う場と時間をもつことができて、心も体もほぐれました。(女性)

・一人ではなかなかこういった場所に泊まってワークを行うことはできない
ので、有意義な時間でした。また次回も参加したいと思います。(男性)

・何回か参加してみて、新たな自分と向き合えて良かったです。新たに、場の力、質問の力、メンタルモデル、良かったです。(男性)

・自分との対話を徹底して行うことはなかなか出来ず、自分合宿に参加することで自分の本音と向き合うことが出来た。(男性)

詳細・お申し込みはこちらをごらん下さい。


このあとは、自分・自社の関わるものを冒頭にまとめ、そのあとは、基本的に日付順で、さまざまなセミナーなどの情報をお伝えいたします。新しいネットワークや学びにつながれば幸いです~!


~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~


【幸せ経済社会研究所】
〇東京都市大学・POZI共催「幸せと経済と社会について考える読書会」
日時:10月21日(金)18:30~21:00(開場18:15)
会場:東京都市大学渋谷サテライトクラス
講師:枝廣淳子
課題書:『スミス先生の道徳の授業 ―アダム・スミスが経済学よりも伝えたかっ
たこと 』
(著:ラス・ロバーツ )
※詳しくはこちらからご覧ください。 

日時:11月21日(月)18:30~21:00(開場18:15) 
会場:東京都市大学渋谷サテライトクラス
講師:枝廣淳子
課題書:『地球を救う経済学―仏教からの提言 』(著:井上信一)
※詳しくはこちらからご覧ください。

〇(音声受講受付中)
いま身につけたい"集中力"セミナー
~世界で採用されている集中力トレーニング法を学び、
同時通訳・翻訳力で鍛えた"エダヒロ流"集中力コントロール術を手に入れる~
※詳しくはこちらからご覧ください。

【トラたまコミュニティ】
○翻訳道場 ~エダヒロが直接指導します!~
日時:12月17日(土)9:30~17:30(予定)
会場:島しょ会館 東京都港区海岸1-4-15
※詳しくはこちらからご覧ください。

いつどこ講座 新しいセット販売のご案内

【メール講座】
システム思考のループ図を描けるようになる!「ループ図ノック」

やりたいことを着実に進める力を身につける「自分マネジメント 1カ月ナビゲーター」

~~~~~~~~~~~

【チェンジ・エージェント】
〇組織開発セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
日時:10月21日(金)~10月22日(土)
場所:新宿住友スカイルーム(新宿駅/都庁前駅)
※詳しくはこちらからご覧ください。

〇チェンジ・エージェント・アカデミー
システム思考アドバンスセミナー(I)
システム変容のためのリーダーシップ~ドネラ・メドウズに学ぶ
日時:11月1日、11月29日、12月20日、2017年1月10日、2月7日、3月7日 
  →いずれも火曜日夜の19時から21時45分
場所:四ツ谷駅より徒歩8分
※詳しくはこちらからご覧ください。

〇システム思考トレーニング2日間集中コース(基礎・実践B)
日時:11月19日(土)-20日(日)
会場:グランパークプラザ(JR田町駅から徒歩5分)
※詳しくはこちらからご覧ください。

〇「学習する組織」を導くリーダーシップ~行動探求
(アクション・インクワイアリー)~
日時:12月13日(火)~12月14日(水)※通い
 1日目 9:30~18:00
 2日目 9:30~17:30
場所:東京都内(調整中)
※詳しくはこちらからご覧ください。

〇組織開発セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
日時:2月9日(木)~2月10日(金)※通い
 1日目 9:30~18:00
 2日目 9:30~17:30
場所:東京都内(調整中)
※詳しくはこちらからご覧ください。

~~~~~~~~~~~

【ジャパン・フォー・サステナビリティ】
〇エコプレナー・フォー・クライメート:気候変動に取り組む起業家フォーラム
日時:10月30日(日)13:00~17:00
場所:Impact HUB Tokyo(JR・地下鉄「目黒」駅より徒歩10分程度)
※詳しくはこちらからご覧ください。

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【東京都市大学共同企画 イベント告知】
6×REG ライフスタイルをデザインする
6つの領域から学び、REGION(地域)と創る新たな価値

東京都市大学伊坪研究室(教授:伊坪徳宏)とelsa(代表:北村祐介)は、共同企画として、国連が採択した世界的な社会課題解決に向けた2030年アジェンダである「持続可能な開発目標(SDGs)」に関連し、地域でつくる未来の暮らし方を考えるイベントを10月?来年3月まで毎月1回、計6回開催します。

SDGsのような国際的な共有課題の解決に向けて、全ての消費者・関係者と連携協力し活動するための参加型イベントを目指し、こどもから大人まで地域の方が誰でも参加できる企画イベントを6つご用意しました。各回で講師/ファシリテーターをお招きしますので、ご期待ください。

●企画:東京都市大学(伊坪研究室) elsa
●会場:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス(東京都世田谷区玉川二丁目21番1号)
●イベントスケジュール(各回事前登録制/参加費無料(一部材料費等有料あり))
①10.15.2016 13:00~15:00 エシカル・ラボ in 夢キャンパス 消費と人権
②11.05.2016 13:00~15:00 パーム油を追跡せよ!
③12.03.2016 13:00~15:00(予定) 子供服交換会・リメイクワークショッフ?
④01.14.2017 13:00~15:00 2R NOW in 世田谷 
⑤02.25.2017 13:00~15:00 SDGsとわたしたちの未来
⑥03.11.2017 13:00~15:00(予定)八百屋が伝える食の基本の"き"-選び方編-
※イベント主催・講師/ファシリテーターは各回で異なります。
※参加申込はelsa団体WEBサイトより指定のメールアドレス宛にてお申込みください。
※内容等は変更する場合もございます。最新情報はelsa団体WEBサイトよりご確認ください。

■本件の詳細およびelsaについては、下記WEBサイトをご参照ください。
  elsa団体WEBサイト http://elsa2010.wixsite.com/elsa/event
■東京都市大学伊坪研究室については下記WEBサイトをご参照ください。
  http://www.yc.tcu.ac.jp/~itsubo-lab/
■SDGsに関しては下記国連広報センターWEBサイトを参照ください。
http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/

本件に関する問い合わせ
東京都市大学 伊坪研究室教授 伊坪徳宏
itsubo-lab(@)tcu.ac.jp  ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい

elsa 代表 北村祐介 、理事 小野洋平
elsa.coremember(@)gmail.com  ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■EMF共催シンポジウム「SDGsでビジネスを考え、社会を変革しよう!」

概要: 日経BP環境経営フォーラム(EMF)はグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)との共催シンポジウムを開催します。昨年9月に国連総会で「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択されて1年が経ちました。

 今年5月には安倍首相を本部長としたSDGs推進本部が立ち上がり、実施指針を作る円卓会議が9月に発足しました。8月には環境省がSDGsステークホルダーズ会合を組織しました。SDGsの取り組みを企業に指南する「SDG Compass」の日本語訳も出て日本企業の関心も高まっています。

 今回EMFは、GCNJのSDGs分科会とともに、今後、企業がどのようにこの新しい目標に向き合うべきかを考えるシンポジウムを企画しました。ESG(環境・社会・ガバナンス)経営で定評のある世界的な製薬会社ノボ ノルディスク(本社デンマーク)の日本法人社長にもご講演をいただきます。今後のサステナビリティ経営を考える上で、示唆に富むシンポジウムになると思います。是非、この機会にご聴講ください。

●主催:日経BP環境経営フォーラム(EMF)、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)
●日時:2016年10月18日(火)13:50~16:45(開場13:30)
●会場:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
●地図:http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/outline/tabid/136/Default.aspx
●参加費:無料

■プログラム
13:50 主催者挨拶
(日経BP環境経営フォーラム、グローバルコンパクトネットワークジャパン)

13:55 講演「国際社会で求められるSDGsへの取り組み(仮)」
    外務省 国際協力局 地球規模課題総括課 課長 西岡 達史 氏

14:15 講演「日本企業に求められるSDGsへの取り組み(仮)」
    環境省 地球環境局 国際連携課 課長 関谷 毅史 氏

14:35 講演「企業にできる地球課題の解決(仮)」
    ノボ ノルディスク日本法人社長  Mr .Ole Moelskov Bech

15:15 休憩

15:25 パネルディスカッション「SDGs実現に向け国や企業、市民ができること(仮)」
パネリスト(予定):
   外務省 国際協力局 地球規模課題総括課 課長 西岡 達史 氏
   環境省 地球環境局 国際連携課 課長 関谷 毅史 氏
   住友化学 CSR推進室 部長 福田 加奈子 氏
   ノボ ノルディスク日本法人社長  Mr .Ole Moelskov Bech
   CSOネットワーク 事務局長・理事 黒田 かをり 氏
モデレーター
   日経エコロジー&日経BP環境経営フォーラム 生物多様性プロデューサー 藤田 香

16:35  SDGs今後の取り組みについて
(日経BP環境経営フォーラム、グローバルコンパクトネットワークジャパン)

16:45  終了

★このセミナーのお申込はこちらから↓
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=emf11/index.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


GPN連続セミナー第1回「中小企業・自治体のための海外展開入門」。JICA、
JETRO、ペリージョンソンの3者が一堂に会する、GPNならではの企画です。

チラシ≫ 5つのキーワードによるGPN連続セミナー [PDF2.8MB]
http://www.gpn.jp/event/seminar/161025GPN.pdf

国の施策に基づく中小企業・自治体の海外展開支援枠組みや、製品の国際標準
に関する最新情報の入手はもちろん、「個別相談への対応が可能」な規模での
開催となります。
国際ビジネスの開始や拡大のヒントになるこの機会をぜひご活用ください。

【開催概要】
日時:2016年10月25日(火)15時~17時
場所:馬喰町第一ビル9階会議室(東京都中央区日本橋馬喰町 1-4-16)
対象:海外展開を検討している事業者、自治体等
参加費(資料代):GPN会員3,000円 、一般5,000円
定員:30名
主催:グリーン購入ネットワーク(GPN)

JICAによるODAを活用した中小企業海外展開支援事業や新輸出大国コンソーシアム(事務局:JETRO)、食品業界と自動車業界を例にした製品の試験、校正の認定動向を紹介します。

■お問合せ:グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局(担当:長谷川)
 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
 TEL:03-5642-2030 / FAX:03-5642-2077
 E-mail:gpn(@)gpn.jp ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
 ホームページ:http://www.gpn.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


参加者募集!

ユース・クライメート・リーダー・スクール2016
ーYouth Climate Leader School 2016ー

東京会場:10月29日(土)13:00-18:00<JR渋谷駅前>
京都会場:10月30日(日)13:00-18:00<JR京都駅前>

URL: http://www.can-japan.org/events-ja/2254

気候変動とその影響は、世界各地で深刻化する一方です。世界の平均気温は連続して最高記録を更新しており、日本でも極端で異常な気候現象が頻発しています。特に途上国ではその被害は深刻です。

昨年12月に合意されたパリ協定は、世界の温室効果ガス排出を実質ゼロにすることをめざすものであり、気候をまもるための新しい希望になろうとしています。しかし、パリ協定を本当に「実施」していくためには、これまでにない新しいアクションが必要です。

ユース・クライメート・リーダー・スクール2016は、パリ協定のもと脱炭素化と再エネ100%に向けた流れを加速させる、新世代のリーダーとネットワークをつくるための集中講座です。気候変動の被害を受ける世代ではなく、問題を解決する世代になりましょう!

▼講座のご案内

・日程&会場
【東京】2016年10月29日(土)13:00-18:00(開場12:30)
フォームエイト 506会議室(JR渋谷駅から徒歩5分)
<http://www.forum-8.co.jp/access/>

【京都】2016年10月30日(日)13:00-18:00(開場12:30)
ベーコンラボ京都駅 3階会議室(JR京都駅から徒歩2分)
<http://minakata-science.com/>

*東京も京都も同様のプログラムを予定しています

・参加費:無料

・対象:気候変動を解決するための国連気候変動交渉・政策、市民活動にモチベーションのあるユース(若手社会人、大学生、大学院生)

・申込み:次のウェブページよりお願い致します。
<https://goo.gl/v8EBtq>

*参加される方は、次の環境省の資料に事前に目を通しておいてください。
http://www.env.go.jp/council/06earth/y0618-01/mat04_Part1.pdf
http://www.env.go.jp/council/06earth/y0618-01/mat04_Part2.pdf


▼プログラム(予定)

イントロダクション・アイスブレイク

プレゼン:クライメート・ジャスティス~気候変動の不正義を是正する~
深草亜悠美(国際環境NGO FoE Japan)

プレゼン:国連気候変動交渉の歴史をたどる
山岸尚之(WWFジャパン)

ワークショップ:ジャパン・クライメート・ポリシー・レヴュー~日本の気候政策を評価する~
山岸尚之(WWFジャパン)
桃井貴子(気候ネットワーク)

プレゼン:クライメート・アドボカシー~気候変動交渉・政策の提言~
伊与田昌慶(気候ネットワーク)

プレゼン:クライメート・アクション~ユースが変えた!世界の事例~
イアン清水(350.org Japan)

ワークショップ:クライメート・アクション・プランニング

ファシリテーター:鈴木洋一さん(Wake Up Japan)


▼登壇者紹介

・スピーカー:深草亜悠美(国際環境NGO FoE Japan)
2015年よりFoE Japanのスタッフ。気候変動とエネルギー、脱原発に取り組む。学生時代のインターン経験を経て、そのままNGOの世界に。

・スピーカー:山岸尚之(WWFジャパン)
WWFジャパンの気候変動・エネルギーグループリーダーとして、政策提言・キャンペーン活動に携わるほか、国連会議での情報収集・ロビー活動などを担当。

・スピーカー:桃井貴子(気候ネットワーク)
気候ネットワークの東京事務所長として、国レベルの気候変動・エネルギーの政策提言やロビー活動、様々な団体と連携したキャンペーンを担当。

・スピーカー:伊与田昌慶(気候ネットワーク)
120ヶ国の1100団体からなる世界的な気候変動NGOネットワーク"CAN"の日本拠点"CAN-Japan"の事務局担当。2007年よりCOPに参加。

・スピーカー:イアン清水(350.org Japan)
国際環境NGO 350.org の日本支部でオーガナイザーとして、ストラテジー構築、ボランティア総括、その他エンゲージメントを担当。元祖アースマン。

・ファシリテーター:鈴木洋一さん(Wake Up Japan)
若者の社会参加、シティズンシップ教育やキャンペーン、コミュニティ・オーガナイジング、社会変革論などを主な活動分野としている。http://wakeupjapan.jimdo.com/


▼問合せ:Climate Action Network Japan(CAN-Japan)
Phone: 075-254-1011 Fax: 075-254-1012
E-mail: secretariat(@)can-japan.org
 ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい
Website: http://www.can-japan.org


▼主催:Climate Action Network Japan(CAN-Japan)
CANは、世界で気候変動問題の解決のために活動する120ヶ国・1100団体からなるNGOのネットワークです。CAN-Japanは、CANの日本での集まりで、14団体からなります。CAN-Japanは、国連気候変動交渉に参加し、国際的NGOネットワークと連携しながら政策提言や情報発信に取り組んでいます。

*CAN-Japanメンバー団体(14団体・順不同)
350.org Japan
自然エネルギー財団
レインフォレスト・アクション・ネットワーク日本代表部
環境エネルギー政策研究所(ISEP)
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
地球環境市民会議(CASA)
国際環境NGO FoE Japan
コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
オックスファム・ジャパン
WWFジャパン
気候ネットワーク
Office Ecologist
ピースボート

*CAN-Japanへの参加を希望される団体は次のウェブページをご覧下さい。
<http://www.can-japan.org/join-us>

本スクールは、平成28年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開校します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


GPN「子ども体験プログラム:パーム油の秘密を追え!」(11/5)
http://www.gpn.jp/archives/gpnnews/archive/2016/10/001007.php

GPNは、11月5日(土)に、子ども体験プログラム「パーム油の秘密を追え!
~パーム油から石けんを作り、パーム油の特性を知ろう」を開催いたします。

チラシ>> パーム油の秘密を追え! [PDF1.4MB]
http://www.gpn.jp/event/seminar/161105GPN.pdf

【開催概要】
日時:2016年11月5日(土)13時~15時
場所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス(二子玉川ライズ・オフィス8階)
対象:小学校4年生~中学3年生(保護者の参加もOK)
参加費:無料
定員:30名
指導者名:グリーン購入ネットワーク(GPN)パーム油購入研究会
主催:グリーン購入ネットワーク(GPN)
共催:東京都市大学 伊坪研究室、elsa

*このイベントは子どもゆめ基金助成活動です。

グリーン購入ネットワーク(GPN)
 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
 TEL:03-5642-2030 / FAX:03-5642-2077
 E-mail:gpn(@)gpn.jp  ホームページ:http://www.gpn.jp/
  ※迷惑メール対策のため、お手数ですが(@)を@に変更してお送り下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【ご案内】地域エネルギー交流見学会(11/16)
     ~新しいエネルギー社会の実現に向けて~

滋賀県では今年3月、エネルギーを巡る新たな状況変化に的確に対応しながら、「原発に依存しない新しいエネルギー社会」の構築に向けた長期的、総合的かつ計画的なエネルギー政策を推進するための指針として、「しがエネルギービジョン」が策定されました。

県は、このビジョンに基づき、『滋賀県基本構想』の基本理念に掲げる「夢や希望に満ちた豊かさ実感・滋賀」をエネルギーの分野から実現していくこととしています。

その実現には、地域における様々な主体によるエネルギー自治を推進し、地域に利益が還元され、地域の課題解決や活性化に繋げていくとともに、災害など非常時におけるリスクに対応した地域を創造することが、非常に重要となります。

そこで、持続可能な社会づくりを目指す滋賀GPNでは、滋賀県との連携により「地域エネルギー交流見学会」開催を企画いたしました。

本見学会では、食とエネルギーとケアを地域で自給する仕組みを確立されている東近江市愛東地区を訪ねて先進事例を見学し、「しがエネルギービジョン」を基に、これからの企業経営や暮らしのあり方について考えます。
 どなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

 ※必ず事前申し込みが必要です。

..........................................................................................
■事業名:地域エネルギー交流見学会
      ~新しいエネルギー社会の実現に向けて~
■開催日:2016年11月16日(水)
■集 合:午前9時30分 JR能登川駅【西口】
■参加費:1,300円(昼食代、当日集めます) ■定員:40名
■主 催:(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク
※平成28年度滋賀県地域エネルギー活動支援事業補助金により開催します。

■内 容:
  9:40 JR能登川駅 出発(※貸切バスにて移動します)
 10:10 あいとうふくしモール 着(東近江市小倉町1975-2)
     ・報告「しがエネルギービジョンについて」
        滋賀県 エネルギー政策課
     ・講演「あいとうふくしモールの活動について」
        あいとうふくしモール事務局 丸山 紗千代氏
     ・あいとうふくしモール施設見学
     ・レストラン野菜花にて昼食・休憩
 12:15 あいとうふくしモール 出発
 12:45 あいとうエコプラザ菜の花館 着(東近江市妹町70)
     ・講演「エネルギーの地域自立に向けて~東近江市の事例から~」
      (特非)菜の花プロジェクトネットワーク代表 藤井 絢子氏
     ・菜の花館 見学
     ・講演「森林資源を活かす薪エネルギーの活用について」
        薪遊庭 代表  村山 英志氏
     ・あいとうマーガレットステーション 見学・休憩
 15:30 出発
 15:45 薪遊庭 着(東近江市 鯰江町西小松1443)
     ・施設見学と「薪割り体験」 
 16:30 薪遊庭 出発
17:00 JR能登川駅にて解散予定

※交通事情等によりプログラムの時間が前後する場合がございます。
 予めご了承ください。

※終了後に能登川駅近くで懇親会(参加費4000円)を開催予定です。
 こちらにもぜひご参加ください。
..........................................................................................
■申込方法:以下にご記入いただき、Eメールでお送りください。
      メールの件名を「地域エネルギー交流見学会申し込み」
      としてください。
■申込先: sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        ↑☆を@に変えてください。
..........................................................................................

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<地域エネルギー交流見学会11/16申込書>

・お名前:
・所属団体名:
・所属部署・役職:
・所在地またはご住所:〒

・連絡先TEL:
・連絡先FAX:
・連絡先Email:
・懇親会(該当項目以外を削除):参加・不参加・検討中 

・同行者がおられる場合、以下に全員のお名前をお書きください。
 参加費は、1名につき1,300円(懇親会費は別に4000円)です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

..........................................................................................
※お申込みの際に「滋賀GPNファミリー会員」にご登録いただきます。
 会費は無料で、登録期間は2017年3月末日まで。登録期間中メール等で滋賀GPNが実施するイベント等の情報をご案内いたします。
※既に滋賀GPN会員の方の、ファミリー会員への登録は任意とします。

※参加者には後日、詳細のご案内をお送りいたします。
..........................................................................................


【お申込み・お問合せ】
(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク事務局 担当:辻
    Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
            ↑☆を@に変えてください。
    TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 〒520-0807滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階
     URL:http://www.shigagpn.gr.jp

\ ぜひご登録ください! /

枝廣淳子の環境メールニュース(不定期・無料) 登録/解除はこちら

25年以上にわたり国内外の環境情報や知見を
提供し続けている『枝廣淳子の環境メールニュース』

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ