これまでイーズでは、「売上の一部を社会のために役立てたい」という思いから、継続的に寄付を行ってきました。今年度もスタッフ全員で寄付先を話し合い、関連会社の株式会社未来創造部が日ごろから応援している団体も含め、子どもたちの未来、環境の保全、誰もが安心して暮らせる社会づくりなど、それぞれの分野で真摯に活動する団体へ寄付しました。いずれも、深い敬意と共感をもって選んだ団体です。
◆ 子どもたちに、学ぶ機会と希望を
認定特定非営利活動法人キッズドア https://kidsdoor.net/
子どもの貧困と教育格差の解消に取り組む団体です。経済的な理由で学びを諦めることがないよう、学習支援や進学サポートを行い、子どもたちの未来をひらく活動を展開しています。未来創造部は2024年10月に子どもたちと保護者25名を熱海へ招待して、魚市場での食事や熱海のビーチでのゲームなどを楽しんでもらいました。
▶キッズドア 海を初体験する子も!環境問題を学ぶ熱海日帰りツアーに行ってきました
https://kidsdoor.net/news/news/20241107.html
◆ 子どもたちに、あたたかな食卓を
特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ https://musubie.org/
全国のこども食堂のネットワークを支え、地域の中で子どもたちが安心して過ごせる場所と食事を提供する活動を行っています。食をつうじて「誰も取り残さない社会」の実現を後押しします。
◆ 安心できる暮らしを地域の中
NPO法人熱海ふれあい作業所 https://atamifureai.com/
障がいのある人が自分らしく暮らし、働くことができるように、福祉サービスや就労支援を行っています。未来創造部では作業所の皆さんに作っていただいた新聞紙バッグを買い取って紹介したり、希望者に販売しています。
◆ はたらくよろこびをともに
特定非営利活動法人めぐみ会(心象めぐみ会) http://atami-megumikai.com/
障がいのある人が地域で役割を持ち、働くことを通じてつながりを感じられるよう、共同作業所の運営を行っています。未来創造部も地元熱海でのご縁があり、活動を応援しています。
◆ 森を守り、人を育む環境づくり
認定NPO法人環境リレーションズ研究所 https://env-r.com/
森林再生や森づくりのボランティア活動、子ども向けの自然体験ワークショップなどを行い、環境と人をつなぐ活動を続けています。企業や地域とも連携しながら、持続可能な社会の実現を目指しています。
◆ 森とともに、地域の未来をつくる
一般社団法人ふくい美山きときとき隊 https://kitokitoki.com/
「自伐型林業」による持続可能な山林経営を軸に、地域活性化や被災地の復興にも取り組む団体です。自然との共生を大切にしながら、地域に根ざした力強い活動を展開しています。未来創造部は能登復興支援をしているふくい美山きときとき隊に、熱海の魚市場で開催される土曜市にて炭焼きの炭や器具の貸し出しをする事により集めた支援金をお渡ししました。
今後も、よりよい未来を目指して活動するみなさまとつながり続けながら、イーズ自身もその実現に向け一歩ずつ前進していきます。