ホーム > 環境メールニュース > NGO支援のお礼に、「エダヒロの環境白書を読む(平成25年版)」の音声・資料をど...

エダヒロ・ライブラリー環境メールニュース

2013年10月16日

NGO支援のお礼に、「エダヒロの環境白書を読む(平成25年版)」の音声・資料をど差し上げます (2013.10.16)

 

8月29日に、イーズ未来共創フォーラム『環境白書を読む~企業と生活者とのダイアログ』を開催しました。

開催報告はこちらにあります。
http://www.es-inc.jp/network/forum/2013/nwk_id004145.html

第1部では、「環境・循環型社会・生物多様性白書平成25年版」をエダヒロはこう読む、というセッションを行いました。

この白書は分量も多いので、仕事以外ですべてに目を通す方はあまりないと思いますが、この白書の中から私なりに「押さえておくべきところ」「注目したいところ」をピックアップし、関連する国内外の動向とともにお伝えしました。

白書の図版やグラフも含め、当日使用するパワーポイント資料は、印刷してお配りするだけではなく、希望者にはファイルもお渡し、ご自分の理解や活動のため、また職場や地域などでご活用いただけるようにし、好評でした。

当日参加された方からの感想の一部をご紹介します。

~~~~~~~~~~~~ここから引用~~~~~~~~~~~~~~

・そもそも環境白書を読んだことがなかったので、ポイントをいくつか教えても らえたので助かりました。特に何が語られていないのかについては、とても参 考になりました。

・環境白書に書かれていない点に気づくきっかけとなった。

・多くの情報のなかから、どういう視点で読むと良いかということをポイントを 押さえ説明いただき参考になりました。

・最新の情報をお聞かせいただきまして、とてもお勉強になりました。

・家でゆっくりと、いただいたパワーポイントの資料などを拝見させていただき たいと思っております。とても楽しかったです。

・低炭素都市なごやづくりがより大事に感じた。

・温暖化の対応が不足していると再認識した。

・白書を構造的に把握する方法が学べて良かった。

・集中して聞くことができました。

・環境白書を読む上での着眼点を教えられた。

・『成長の限界』の持続可能な条件も知ることができた。

・枝廣さんの幅広い活動と思考を知ることができた。

・「環境白書」の読み方、ポイントを学ぶことができました。

・環境白書の関心部分を自分で読むきっかけになったと思います。

・今年の特色を理解することができた。

・白書の見るポイント、書かれていないことへ目を向けることを知れたことが収 穫でした。

・よく理解できました。生物多様性も聞きたいです。

・視点が広がった。

・今までざっと斜め読みしかしてこなかった環境白書を正面から読む、よい機会でした。

・足りない視点を補っていただけたことが良かった。

・今まで少しハードルが高くて読めていなかったので、砕いて話をしていただい てすごく勉強になりました。もっと詳しく自分でも勉強しようと思いました。

・『成長の限界』のお話もあったのが、とても良かったです。

・白書は初めてだったので、読み方が分かって良かった。

・環境問題についてもっと深く知りたかった。

・わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。

・白書の読み方byエダヒロは、むずかしい白書に向き合う気にさせてくれる。 もっとエダヒロ解説を聞きたかった。

~~~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~~~~~~

このセミナー、「遠方で参加できないが内容をぜひ知りたい」「地域での活動で使いたいので、資料がほしい」という声をいただいており、当日使用した資料のpdfと、私のレクチャー部分の音声ファイルのセットを、希望される方に入手いただけるようにしました。

私が代表を務める世界に日本の情報発信をしているNGO・ジャパン・フォー・サステナビリティの資金集めの一環として、寄付・投げ銭のお礼にこの資料と音声ファイルを差し上げます。

お申し込みはこちらからどうぞ~。

<音声・資料>エダヒロ解説【環境白書を読む(平成25年版)】
https://secure.es-inc.jp/seminar/products/121-2/

投げ銭は一口1,000円から、何口でも。
(たしか99口までシステムは対応いたします!)

※ダウンロード有効期限:購入時から2週間以内です

※解説資料内の環境白書のデータにはリンクが埋め込まれておりますので、インターネットにアクセスいただける環境であれば、クリックして、元データを確認いただくことができます。

※2013年8月に開催のフォーラム「環境白書を読む」セッションの音声を録音し ております。会場設備の状況により、雑音が入っている箇所や解説が聞き取り にくい箇所がありますが、ご了承くださいませ。

※ファイルの転送・転載は固くお断りしています。

白書って、データなどが充実して、とても読み応え、使いでがあるのですが、なかなか自力で通読したり、データをピックアップしたり、というのは大変なのですよねー。ぜひカンタンに見ていただける資料として、他にはない視点で白書を読むひとつの例として、ご活用いただきつつ、JFSの活動を支援いただけたらうれしいです。

どうぞよろしくお願いしますー!

 

このページの先頭へ

このページの先頭へ