イーズが「町の経済を見える化し、漏れ穴をふさぐための打ち手を考える」お手伝いをしている島根県・海士町では、町の産業連関表を作成するにあたり、地元のみなさんに協力をお願いするための番組をつくり、地元ケーブルテレビ局『あまコミュニティチャンネル』で放映しています。
番組の中では枝廣も産業連関表とは何か、それで何がわかるのか、を説明させていただきました。
産業連関表のわかりやすい紹介番組です。ぜひご覧ください!
「ストップ!漏れバケツ ~島の経済を見える化しよう~」(約14分)
https://youtu.be/Bp4LB9UHxnQ
●書籍
「地元経済を創りなおす――分析・診断・対策」
(岩波新書、780円税別)
●イーズでは、「見える化ユニット」を組織して、「アセスメント・見える化業務」の支援をしています。
https://www.es-inc.jp/visualize/
●「見える化」の対象として、「環境負荷」「幸福度」「ソーシャルインパクト」とともに、「地域経済の見える化」にも取り組んでいます。
https://www.es-inc.jp/visualize/visual_local_econ.html
●2019年3月16日開催:「地域経済循環フォーラム」
動画(1,000円・税込)で、北海道・下川町、熊本県・南小国町、島根県・海士町の取り組みをご覧いただけます。下記からお申し込みください。
https://www.ishes.org/news/2019/inws_id002628.html
●イーズ「見える化ユニット」のメンバーのひとり、幸せ経済社会研究所の新津尚子研究員のコラム
産業連関表―地域全体のお金の流れを把握する
https://www.amita-oshiete.jp/column/entry/015364.php
●その他、産業連関表に関するご質問や講演等のお問合せはこちらからお願いいたします。
https://www.es-inc.jp/inquiry/index.html