「夏の翻訳道場」は終了しました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------
今年の夏の翻訳道場はオンラインで2日間開催します! これまで参加したいけれど遠方などでなかなか参加できなかった方はご自宅から参加していただけますので、この機会にぜひご一緒ください。
開講にあたり、講師エダヒロからのメッセージをお届けします。
===================
みなさん
夏本番になりました。いかがお過ごしですか。
新型コロナの影響で、みなさんも自宅で過ごす時間が増えたのではないでしょうか。私も大学院の授業などオンラインに移行しています。
今回の夏の翻訳道場も初めてオンラインで2日間開催します。
みなさん、ご自分のペースでトレーニングに励んでいらっしゃることと思います。でも、時にはしっかり時間を確保して、「集中力を上げ、その高い集中レベルで翻訳作業を続ける力」を自分で鍛えるトレーニングも必要です。
とはいえ、自分ひとりで自分に対して「集中力を上げつつ翻訳する状況」を創り出すことは難しいですよね。
この部分をしっかり補って、翻訳力を上げるために足腰を鍛えるのが「翻訳道場」です。道場で翻訳する課題自体ももちろん勉強になりますが、これまでの参加者が口を揃えて言うのは、「自分ひとりでは創り出せない緊張感と集中力の体感」と「他の参加者からの学び」です。
そして私からも、これまでの経験をベースに、参加者のあらゆる質問にとことん答えたり、ヒントを提供します。翻訳道場の場が大きな学びになってくれるといいと思っています。
私も2日間じっくり講師役を務めます。なかなか日程がとれないため、翻訳道場は年に2回くらいしか開催できませんが、毎回参加されている方々もいて、何度かいらしていると、その成長が感じられ、個別のアドバイスもしやすくなってくるので、うれしいです。
もちろん、初参加の方々もいらっしゃいます。最初はどなたも「初参加」。安心していらしてください。
新型コロナでどうしても気が散ってしまう状況ですが、「今はコロナで大変だから、それどころじゃない!」というささやきに負けずに、環境問題など大事なことは大事なこととして考え続けたいと思っています。
先日、私が監訳した翻訳書が2冊刊行されました。海外の海洋プラスチック問題や世界の水問題の知見をみなさんにお伝えできることをうれしく思っています。
『海と地域を蘇らせる プラスチック「革命」』
グンター・パウリ、マルコ・シメオーニ(著)
枝廣淳子(監訳)
日経BP
https://www.es-inc.jp/books/2020/bks_id010483.html
『カウントダウン 世界の水が消える時代へ』
レスターRブラウン(著)、枝廣淳子(監訳)
海象社
https://www.es-inc.jp/books/2020/bks_id010611.html
ちなみに『カウントダウン 世界の水が消える時代へ』はこれまでに開催した翻訳道場や、翻訳トレーニングに参加してくださったみなさんと、一緒に取り組んだプロジェクトです。
こういった環境問題に対する取り組みや解決策が世界各地で進められていますが、まだ日本に届いていない情報もたくさんあります。今後もこういった翻訳を受けられるよう、一緒に活動してくれる仲間を増やしていきたいと思っています。私にとって翻訳道場は、私の翻訳への思いを直接仲間に伝えることができる大切な場です。ぜひ多くの方に仲間になってもらいたいと思っています。
みなさんの参加を心よりお待ちしています~!
枝廣淳子
===================
「翻訳道場」はこれまで全国各地から延べ100人以上の方にご参加いただき、参加者から
「翻訳力をつけていくために何を鍛えたらいいのか、アイデアをたくさんもらった。」
「疑問に思ったことをすぐその場で聞くことができるので、前に進むためのヒントをいっぱい持ち帰ることができた」
といったうれしいご感想をいただいています。
翻訳道場は講師にとってもやりがいのある講座です
参加者が確実に力を伸ばしていることが感じられ、講師にとってもとてもやりがいのある講座です。ぜひこの機会に「自分の伸びと可能性が感じられる時間」や「一歩進むための翻訳トレーニング」を体験してみませんか。新型コロナウイルや地球温暖化による被害、プラスチック汚染の拡大など、私たちの暮らしを脅かす問題が世界全体で起こっています。こういった問題に対する取り組みや解決策が世界各地で進められていますが、まだ日本に届いていない情報もたくさんあります。ぜひそういった情報を日本の読者に届けられるような翻訳力をつけていきましょう。
9月の翻訳道場では、
1日目:事前に送られた課題文を、それぞれが翻訳して持参した訳例の検討
2日目:その場で渡される課題文を決められた時間内に訳していく作業
を行います。
どちらの課題でも、訳例を持ち寄ることで、同じ英文でも翻訳のバリエーションが幅広くあることを実感し、その中から最良のものを選び取っていくセンスを培うことができます。同時に、数多くの翻訳出版・ビジネス翻訳をおこなってきた講師が、誤訳しやすい構文から日本語らしい表現まで、細やかに解説を行います。誤訳を減らすにはどうしたらよいのか? 表現の幅を広げるにはどうしたらよいのか? TPOにあわせた翻訳ができるようになるためにはどうしたらよいのか? ――具体的な課題に基づいての説明は参加者の血肉となります。そして、豊かな経験をベースに、講師が参加者のあらゆる質問にとことん答えやヒントを提供します。
これは自学自習や通信講座では得られない大きな学びです。また、道場後の翻訳の練習の効果を最大限にするために、各自の課題を見出し、その課題を乗り越えるための効果的な勉強法やセルフトレーニングのやり方についても伝授します。
少人数制だからこそできる細やかな指導――半年ごとに道場に参加し、新たな課題を見出しては乗り越えていくことを繰り返して着実に力をつけている参加者も多く、リピーター率が非常に高いことは道場の効果と手応えを実証しているといえるでしょう。
初めてのご参加もお待ちしています
翻訳道場は、「比べられない、試されない、評価されない」場です。翻訳者を目指している・翻訳力を向上させたいという思いは共通していても、現在のレベルや目指しているもの、強みや乗り越えるべき課題はそれぞれです。ほかの参加者と比べられたり評価されたりすることは、一切ありません。
最初に参加するときは不安でしょうけど、真剣ながらも和気あいあいとした雰囲気ですので、ご安心ください。現在地がどこであれ(これから始めようという人もいれば、翻訳を仕事にしている人もいます)、ひとりひとりが一歩でも二歩でも先へ進んでいけるようお手伝いすることが翻訳道場の役割です。そのための「その場でのトレーニング」と「持ち帰れるトレーニング方法」、プロになるためのコツや仕事の見つけ方の例などを惜しみなく提供します。ぜひご一緒ください。
このような方にお役に立ちます
・英語や翻訳に興味があり、翻訳を自分の仕事として描けるか、考えてみたい方
・翻訳のより効果的な勉強法・トレーニング法を知りたい、身につけたい方
・自分なりの勉強がどこまで通用するか、さらに進むには何が必要かを知りたい方
・プロの翻訳者として活躍できる力量を身につけたい方
・翻訳を仕事として行っているが、さらにレベルアップをめざしたい方
翻訳道場に参加することで得られるもの
それぞれの直面している課題を乗り越えるためのポイントやトレーニング方法
・誤訳を減らすための留意点やトレーニング方法
・どこまでが意訳か、どこからが誤訳かを見極める感覚
・よみやすい日本語表現の幅
・正確さと読みやすさを両立させるコツ
・翻訳トライアルの「天下分け目のポイント」を見抜く力
・翻訳スピードをアップするためのトレーニング方法
・プロとアマチュアを分かつポイントを知り、プロとしての能力を伸ばす方法
他の参加者から得られる刺激と学び。
・同じ英文を訳したときの訳文のバリエーションや表現の豊かさ
・さまざまな勉強法や自分を前進させ続けるくふう
・仕事を得るために役立つ経験や人脈
・同じ目標に向かって努力している仲間がいることの心強さと叱咤激励
<セミナー概要>
■開催日時:
1日目:2020年9月4日(金)19時30分~21時30分
ZOOMによる事前課題解説、ワーク
8月28日(金)事務局より参加者のみなさんへ事前課題をメールで配信します。9月4日(金)13時までをめどに事務局へ訳文を提出してください。
2日目:2020年9月5日(土)15時~17時
ZOOMによる当日課題の解説、ワーク
17時~17時30分
ZOOMによる懇親会(自由参加)
9月5日(土)午前中 事務局より参加者のみなさんへ当日課題をメールで配信します。同日の13時までに事務局へ当日課題の訳文を提出してください。
※9月5日(土)13時~14時30分まで ZOOMでのオープンスペースを開いています
講師エダヒロは参加しませんが、事務局や参加者のみなさんとのおしゃべりの場と
して、よろしければふらっとお立ち寄りいただき一息入れてください(自由参加)
※講師の解説やワークはZOOMでのご参加になります。
※翻訳する題材は基本的に、エダヒロがその時点で翻訳しているもの、関心の高いもの
を題材にする予定です
※ご欠席された日は後日、講師の音声と資料を共有させていただきます
※おひとりおひとりの訳文添削はありませんが、翻訳道場終了後、講師訳例をお送りします
■開催方法:Web会議システム(Zoom)を使ったオンラインセミナーです
お申込みいただいた方に、別途メールで接続用URLをご案内いたします。
※参加できる場所にお困りの方がいらっしゃいましたら、事務局までぜひご相談ください
■講師:枝廣淳子(幸せ経済社会研究所所長、大学院大学至善館教授)
■参加費:37,050円(税別)(2日間分)
※ご欠席された日は後日、講師の音声と資料を共有させていただきます
■定員:16名(最低催行人数 8名)
■お申し込み方法:
メールで以下の申込書をお送り下さい。受講費のお振込み方法をお知らせいたします。お振込みいただいた時点を正式受付とし、受講票をメールにてお送りいたします。お申込みは先着順で受け付け、定員に達した時点で締切らせていただきます。1週間たちましても受付の連絡が届かない場合は、インターネットの送受
信にトラブルがあることも考えられますので、ご一報ください。
申込書送付先:(有)イーズ 瀧上 takigami@es-inc.jp
―――――――――――――――――――――――
申 込 書
■2020年9月4日ー5日 「夏の翻訳道場」に参加します
ご氏名 [ ]
ふりがな[ ]
メールアドレス [ ]
連絡先電話番号 [ ]
備 考 [ ]
なお、PayPalよりクレジットーカード決済を希望される方は下記欄に「PayPal希望」とご記入ください。
のちほど事務局より請求書をメールでお送りさせていただきます
[ ]
―――――――――――――――――――――――
■キャンセルについて:
お振込み後のキャンセル規定は、お申し出日に応じて以下の通りとなります。
キャンセルされる際は、メールでご連絡ください。
返金の際は、下記金額より返金手数料1,100円を除いた金額となりますので
ご了承ください。
~8月19日 ・・・・・・返金手数料を除く全額返金
8月20日~8月27日 ・・・・受講費の50%返金
8月28日~9月4日 ・・・・・受講費の全額申し受けます
■お問い合わせ:
有限会社イーズ
担当:瀧上
(平日9:00~17:00)
E-mail: takigami@es-inc.jp
※現在、スタッフの時差通勤・在宅ワークを推奨しているため、平日もオフィス
不在となる場合がございます。メールでのお問い合わせは順次対応させていただ
いておりますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。